赤ちゃんの髪の毛、どうする?ファーストカットのタイミングや場所

赤ちゃんの髪の毛、どうする?ファーストカットのタイミングや場所
赤ちゃんの髪の毛が伸びてくると「いつ切ればいいの?」「どこで切ってもらおう?」と悩む方もいるかもしれません。 今回は、赤ちゃんのファーストカットのタイミングや、美容室・理容室と自宅、それぞれのメリット・デメリットについて紹介します。
目次

ファーストカットはいつ頃?

赤ちゃんの髪の伸び方には個人差が大きいため、月齢や年齢よりも髪の長さを目安に考えるとよいでしょう。

例えば、髪が目や耳にかかってきたり、首元が蒸れてあせもができたりする場合はファーストカットを考えるタイミングかもしれません。

どこで切るのがいい?

美容室や理容室ならプロに任せられるので安心してカットをお願いできます。

道具の準備や後片付けの心配もありません。 ただ、見慣れない場所に赤ちゃんが緊張して泣いてしまうこともあるかもしれません。

一方で自宅でのセルフカットは普段の慣れた環境なので赤ちゃんもリラックスしやすいでしょう。

お気に入りのおもちゃで気を引いたり、寝ている間にカットしたりと、状況に合わせて対応しやすいのも魅力です。 ただ、思った通りの髪型にするのが難しい場合もありますので、その点は注意が必要です。

おすすめのヘアスタイル

男の子には、短すぎずさわやかな刈り上げスタイルが人気です。

襟足やサイドを短くすることで清潔感があり、夏場も涼しく過ごせます。 また、頭頂部の髪を残してその下を刈り上げるツーブロックスタイルも、おしゃれで男の子らしい印象になります。

女の子には、顔周りがすっきり見えるリップラインボブや、おでこが見えるように前髪を短くするショートバングがかわいらしいでしょう。 髪が伸びてきたら、ゴム1本でできるハーフアップなどの簡単なアレンジもおすすめです。

おわりに

赤ちゃんのファーストカットは、おやこにとって特別な思い出になるでしょう。 お子さんの性格や生活スタイルに合わせて、カットする場所や髪型を選んであげてください。

また、カットした髪の毛で「赤ちゃん筆」を作るサービスもありますので、一生の記念として利用されるのもよいでしょう。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram