この前、姉の子どもを連れてゲームセンターに行ったときのことです。
カードゲーム機で、ひとりの子どもが楽しそうに遊んでいました。 すると小学生くらいの男の子がやってきて、なんとその子どもを足で蹴ってどかしてしまったんです。 まさかの行動に目が点に。
すぐに蹴られた子に駆け寄ると、幸いケガはなさそうでホッとしましたが…。 あまりにひどかったので男の子に「蹴っちゃダメだよ。ちゃんと順番を待とうね」と注意。
すると、そばにいたその子の親らしき女性がこちらに向かって「は?あの子ずっとやってたじゃん」と激怒。 さらに「他人の子に勝手に注意とかやめてもらえる?」と物凄い勢いで詰め寄ってきました。
あまりの物言いに「嘘でしょ…?」と声が出ませんでした。 しかも店内には「何があったの?」といった様子で、いつの間にか人が集まってきてました。
結局店員が間に入ってくれましたが、その親は怒ったまま店を出て行きました…。 なんとも言えない後味の悪さでした。
こんな光景を、子どもたちが当たり前だと思わないでほしいと心から願いました。 (女性/29歳/会社員)
子どもは大人の言動をよく見ています。 だからこそ、トラブルがあったときには、思いやりやルールを伝える良い機会になります。 保護者の方は、日頃のふるまいが子どものお手本になることを意識したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#7
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#8
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
里帰り出産中に浮気相手を家に連れ込んだ旦那の末路#09
2024.09.10