新幹線で…小学生と中学生の兄妹が乗車。だが自由席は満席…直後⇒兄「じゃあ…」思わぬ“席取り”に涙…

新幹線で…小学生と中学生の兄妹が乗車。だが自由席は満席…直後⇒兄「じゃあ…」思わぬ“席取り”に涙…
毎日の通勤や通学に欠かせない公共交通機関。 今回はそんな公共交通機関にまつわる『心温まるエピソード』をご紹介します。
目次

兄とふたり、小さな大冒険

小学生のころ、兄と2人だけで親戚の家へ行くことになりました。

新幹線と特急を乗り継ぐ長旅で、目的地まではかなりの距離。 子ども同士の初めての2人旅でした。

兄は中学生で、私とは5歳差。 まだまだ頼れる大人というわけではなかったけれど「自分は兄だから」という思いがあったのか、常に私を気にかけて引っ張ってくれました。

慣れない道中に不安で泣いてしまったときも「大丈夫。ちゃんと着くよ」と優しく声をかけてくれ、自然と安心することができました。

また、新幹線は自由席だったため、座れる席が見つからないまま出発することに。 そんな中、兄は「じゃあここに乗りな」とスーツケースの上に私を座らせてくれて、自分はずっと立ったままで過ごしてくれました。

私が少しでも楽に過ごせるようにという兄の気遣いに胸がじんわり温かくなったのを覚えています。

小学生の私にとっては、知らない土地への大冒険。 でも兄がそばにいてくれたおかげで、不安よりも安心のほうが大きな旅になりました。 (女性/24歳/保育士)

心に残る乗り物の記憶

大人になると、公共交通機関は“使って当たり前”の存在になりがち。 でも、子どものころはただ乗るだけでワクワクした、そんな記憶がある人も多いのではないでしょうか。

みなさんにも、こんな心に残る“特別な思い出”はありますか?

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram