電車で…乗客「撮るなよ!」配信者「撮られて困るの?」駅員が介入後⇒配信者「これは…」衝撃の一言に唖然…

電車で…乗客「撮るなよ!」配信者「撮られて困るの?」駅員が介入後⇒配信者「これは…」衝撃の一言に唖然…
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。 今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

電車内で始まる配信

帰宅途中、電車の中での出来事です。 いつものように仕事を終え、電車に揺られていたとき、突然「撮るなよ!」という怒鳴り声が響きました。

驚いて声のほうを見ると、2人の男性が口論になっていました。 1人は30代くらいの男性、もう1人は40代くらいのスーツ姿の会社員っぽい男性。

どうやら、30代の男性がスーツの男性に無断でカメラを向けて動画を撮影・配信していたようでした。 それに対してスーツの男性が怒り、声を荒げたようです。

すると撮影していた男性は「撮られて困るの?やましいことでもあるんですか?」と挑発。 前後の会話から察するに、その男性は配信者だったようです。

最終的には駅員が駆けつけ、撮影していた男性をホームに連れて行きました。 ただホームに降りる際、配信者が「これは違法じゃないから大丈夫でーす!皆さんも映ってますよー」とスマホを車内にぐるっと向け続けていて、かなり恐ろしかったです。

何か撮影に至るまでの事情があったのかもしれませんが、あの狭い車内でのトラブルはとても怖かったです。 (男性/48歳/会社員)

公共の場で大切にしたい“思いやり”

電車やバス、駅のホームなど、たくさんの人が行き交う公共の場所。 誰もが使う場所だからこそ、ちょっとしたマナーや気遣いが必要ですよね。

みんなが気持ちよく利用できるよう、日頃から思いやりの心を持って過ごしたいものです。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram