子育て中、プライベートな空間で移動できる車はとっても便利。
でも車のちょっとした隙間に、小さなおもちゃやスマホなどが落ちて困った経験はありませんか?また、かさばりがちな傘や自転車などの置き場所に困ったことのあるママ・パパも多いでしょう。これらの悩みをすっきり解説してくれる便利グッズをセリアで発見したので、一挙にご紹介します!
今回購入したのは、こちらの3つのアイテム!
まずご紹介するのは「自動車シートのスキマ埋めクッション」。
シフトレバーが床面にあるタイプの車の場合、シートとシフトレバーの間に隙間がありますよね。子どものおもちゃやスマホ、お菓子などが落ちて、「なかなか見つからない!」なんて経験をしたことがある人も多いはず。
「自動車シートのスキマ埋めクッション」を使えば隙間をしっかり埋められるため、小物類の落下と紛失をダブルで防止してくれますよ。
シートベルトを固定するためのバックル部分が隠れてしまわないよう、穴が空いているのもおすすめポイント。ストレスなく隙間を埋めることができますよ。
長さは410mmでおよそ30~55mmの隙間を埋められます。
「ママ~おもちゃ落としちゃった!」や「お菓子が落ちて拾えない…」というイライラが100円で防止できるのでおすすめです♪
雨の日に車内で置き場所に困る傘。濡れた傘が床に転がっていてドアの開閉の邪魔になる…なんてことも。
そんなお悩みもこの「シート傘ホルダー」があれば解決!ヘッドレストにフックをひっかけると、傘を立てて収納できます。これなら、足元が濡れる心配を軽減できますよ。
傘を立てて収納できるため、足元のスペースも広く確保できます。雨傘だけでなく、日傘やスノーブラシ、杖などをかけるのにも重宝します。
耐荷重1KGなので、ちょっとした買い物袋などもひっかけられそうです。季節を問わず、さらにはおやこ三世代で使える便利アイテムです。
買い物袋やクーラーボックス、子ども用の自転車など、家族でのお出かけの荷物はたくさん!
そんな大きな荷物が運転中にトランクの中でぐちゃぐちゃになって、困ったことはありませんか?そんな悩みを解決するのが「バゲッジキーパー」です。まるでブックエンドのようなアイテムで、荷物を支える便利グッズ。
運転中の揺れにも耐えられるよう、底の面ファスナーで車内のカーペットにくっつけられます。
買い物袋を固定してみるとこんな感じ。スーパーから家に帰宅するまで、倒れたりズレたりすることはありませんでした。
こちらは、ストライダーを乗せた際の写真。ストライダーは倒れやすいため、あえて倒してから固定。すると、がたがたすることなく、快適に運ぶことができました。これさえあれば、たくさんの荷物を持っての遠出も快適です。
***
セリアの車便利グッズはどれも優秀!日々感じている車のお悩みに沿ったアイテムを手に入れて、快適なカーライフを楽しみましょう!
ライター 岩本ちかこ
かわいいもの、おしゃれなものが大好きな親子です。日々どうやったら子どもと楽しく過ごせるか研究中。そんな毎日のなかかから楽しいと感じたことや役立つ情報など、子育てに関する知って得する話題をどしどしお届けしていきます!
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
6月人気漫画TOP5
2025.07.09
喫茶店で…「これ本当にカレーですか?なんか味が…」店員に確認した結果⇒「実...
2025.07.04
ラーメン屋で…母「これ、味がしない!」私「そうだね…」店員が味見した結果⇒...
2025.07.04
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
バスで…目的地とは違う方向へ走るバスに違和感。直後⇒アナウンスで明かされた...
2025.07.04
飛行機で爆睡中…突然右肩に走る“強い衝撃”。目を覚ました瞬間⇒信じられない...
2025.07.04