寝室が狭い場合、大人のベッドの横にベビーベッドを並べるのが定番です。 ベビーベッドには標準サイズよりコンパクトなミニタイプも出ていますよ。
また、大人のベッドにぴったりとくっつけて使う「添い寝ベッド」も便利です。 これなら圧迫感が少なく、ママやパパの寝返りのときも安心でしょう。
ベッドの高さを調節できるものを選ぶと、より使いやすいですよ。
ベビーベッドを置くスペースがない場合は「ベッドインベッド」がおすすめです。 大人のベッドの中に置いて使うタイプで、周りにガードが付いているため、赤ちゃんが寝るスペースを安全に確保できます。
自宅で洗えるものや、折りたたんで持ち運びできるものなど、様々な種類があるようです。 成長に合わせて形を変えられるものもあるので、用途に合わせて選んでみると良いでしょう。
床に布団を敷いて寝るスタイルも添い寝にはおすすめです。 ベッドのマットレスよりも硬い布団は、赤ちゃんが寝返りをした時に顔が埋もれてしまう心配が少なく、安全だと言われています。
もし、3人以上で一緒に寝る場合は、赤ちゃんを真ん中ではなく一番端に寝かせてあげると大人の寝返りによる圧迫を防げるでしょう。
赤ちゃんと一緒に寝る際は、家族全員が安心して眠れる環境を整えることが大切です。
それぞれの家庭に合ったレイアウトやアイテムを取り入れて、赤ちゃんの安全を守りながら、快適な睡眠環境を作ってあげてくださいね。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
電車で…「切符を無くしたので1000円頂けないか?」老人を助けたら衝撃の結末に…
2025.01.16
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
ママ友「娘さんの服も貰うわね!」私「はぁ!?」”略奪系ママ友”に限界…後日...
2024.11.08
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
高校生「スマホを落としてしまい…」係員「届いてますよ」直後⇒「何これ…!?...
2025.09.29