社会人になってしばらく経ったころ、大学時代の友人から「どうしても会いたい」と、突然連絡がありました。
久しぶりだったので驚きつつも会いに行ってみると、そこで告げられたのは「結婚式に来てほしい」という、あまりにも唐突なお願いでした。
驚きのあまり、何も考えずに「いいよ」と返事をしてしまったのですが、よく考えると共通の知り合いもおらず、気が重いまま当日を迎えることに。
式場では、私を含む同世代の女性だけでまとめられたテーブルが一つ。
新婦の友人や職場の同期の方たちが集まっていましたが、育児の合間に来たという方や「立場上断れなかった」とこぼす方などもいて、みんな少し距離を感じているようでした。 新郎新婦との写真撮影のときもどこか遠慮がちな空気に包まれていて、なんとなく居心地の悪さを感じてしまいました。
そして式が終わる頃、ふたりが数週間後には遠方へ引っ越すことが発表されたのです。
それを聞いた瞬間、私の頭の中は「は?絶対もう二度と会う気ないじゃん…」と愕然。 もし事前にそんな話を聞いていたら、参加していなかったと思います。
数合わせのような扱いではなく、心からの招待だったなら、きっと思い出の残り方も違ったのにな…と今でも少しモヤモヤしています。 (女性/31歳/専業主婦)
大人になると、結婚式に招かれる機会も増えてきますよね。 本来なら新郎新婦の幸せを心からお祝いする場ですが、相手や状況によってはどこかモヤモヤしてしまうことも…。
大切なイベントだからこそ、誰もが心から笑顔でいられる時間であってほしいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
電車で…「切符を無くしたので1000円頂けないか?」老人を助けたら衝撃の結末に…
2025.01.16
妹を溺愛する両親への復讐#4
2024.09.17
ママ友「娘さんの服も貰うわね!」私「はぁ!?」”略奪系ママ友”に限界…後日...
2024.11.08
バスで…「俺の席だ!」怒鳴る男性の声が。振り返った直後⇒「えっ」男性がカバ...
2025.03.04
「出来損ないはベランダで反省してろ!」私を締め出し”1週間”出かけた両親…...
2024.09.17
妹を溺愛する両親への復讐#5
2024.09.17
男性「醤油ラーメン1つ」店員「はい」しかし数分後⇒男性「食えるか!」どんぶ...
2025.05.02
高校生「スマホを落としてしまい…」係員「届いてますよ」直後⇒「何これ…!?...
2025.09.29