いっぱいになった傘立ての中からすぐに自分の傘が見つからない、傘を少しの間立てかけたいのに倒れてしまう…など、雨の日の傘にプチストレスを感じたことはないでしょうか。
そんな時、100円ショップのセリアで見つけた「マグネット傘ストラップ」&「マグネット傘マーカー」が大活躍!見た目のかわいさだけではなく、子育て家庭にもおすすめの優れモノなんです♪
こちらがセリアのマグネット傘ストラップとマーカーです。
傘ストラップ(写真左)は、名前の通り紐状のストラップつき。流行のくすみカラーの傘マーカーは、太めのバンド状です。それぞれに小さなマグネットが内蔵されているのが特徴です。
まずは傘マーカーの方から取りつけていきます。面ファスナータイプになっているので、傘の柄にぐるっと巻きつけるだけで装着完了。これならビニール傘でも一目で自分の傘だとわかります!
マグネットが内臓されているので、玄関扉にぴたっとついてしっかり固定されます。玄関先で荷物を置きたいときや、子どもの靴を脱がせたりする際も倒れずにさっと置いておけるのはうれしい♪
続いて、マグネット傘ストラップを試してみました。こちらはカラフルな虹が目を引くデザイン。ストラップ部分を傘のつゆ先に取りつけます。
ダイソーで購入した子ども用傘はお友だちとかぶる確率が高め…。傘ストラップがあれば目印になりますよね。
息子は「虹がついているのがぼくの!」と気に入った様子。虹の裏面が白地なので名前が書けるのも便利です。
さらに傘ストラップの便利な使い方がこちら!
雨の日、子どもを車へ乗せたり荷物を積み降ろしたりする際に、傘をちょっと固定したい時はありませんか?傘ストラップ内臓のマグネットを車の天井部分につけ、引っかけるような形で固定すると、両手が使えるようになります。
ただし磁力がそこまで強くないので、風が強い日などは取れてしまうことも…。固定するコツは、虹の面を表にして、車体の曲面ではなく平らな面に貼りつけること。
さらにしっかり固定したい場合は、チャームに切り込みを入れて中に入っている磁石をより強力なものに変え、接着剤で封をするなどの工夫が必要かもしれません。
***
セリアのマグネット傘ストラップ&マーカーは、たくさん傘が置いてあるシーンで自分の傘を見失わずにとっても便利。マグネットがつく場所に固定できるので、子どもとおでかけする前の忙しい準備時にも活躍してくれますよ♪110円商品なので、一つ持っておくと雨の日のプチストレスが解消できるのでおすすめです。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13