写真館で…「全額出す」と義父母が勝手にプラン変更。15万の支払い直前⇒義父の【恥知らず行動】にあ然…

写真館で…「全額出す」と義父母が勝手にプラン変更。15万の支払い直前⇒義父の【恥知らず行動】にあ然…
11月に入り、七五三の撮影や参拝を考えている方も多いのではないでしょうか。 子どもの成長を祝う楽しいイベントですが、ときに親族間で思わぬトラブルに見舞われることもあります。 今回は、お祝いの席が思わぬ方向へ進んでしまった、義実家にまつわる「七五三トラブルエピソード」をご紹介します
目次

まさかの「値切り交渉」

長女の七五三での出来事です。

写真館で撮影を終え、お参りも終わらせました。 着替えて昼食に向かおうとしたところで、義母が急に「前撮りした写真を見たい」と言い出したのです。

写真館も朝から大変忙しかったと思いますが、義実家が「年何回も記念写真をお願いしているお得意様」ということで、急遽前撮りした写真データを見せてもらえることに。

すると、写真を見ながら義父母が「この写真もいい、あの写真も捨てがたい」と言い出し、7枚くらいに絞っていた写真があっという間に20枚を超えました。 商品プランは既に決まっていたのですが、義父母が「写真代は全額出す」とその場でアップグレード。 8万円くらいだった写真代が15万を超えることになりました。

そして支払いを済ませれば食事の時間にギリギリ間に合うかというタイミングで、問題が発生しました。 値段の表示が税抜きだったことが分かり、義父が突然ゴネだしたのです。

「こっちは高いプランにしたんだから消費税くらい負けろ」

写真館の人にも悪いし、私たちも恥ずかしいしで、本当にいたたまれない気持ちになりました。 (男性/42歳/会社員)

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram