2022年、1000本以上の記事を配信してきた「おやこのくふう」。とくに100均おもちゃや育児グッズなど、子育てに役立つ商品をたくさん取り上げてきました。
その中から、実際に幼児~小学生の子育てをしている編集部メンバーの間で「コレ、いいね!」と話題になった商品を●つ紹介します!
記事がきっかけで実際に愛用しているものも…。子育てのストレスやお悩みがちょっとだけ軽くなるお役立ちグッズです。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
シンプルながら、子どもにわかりやすくお役立ち!と編集部でも話題になったのが、こちらの「忘れ物チェッカー」。
準備できたものを「〇」のほうにスライドするだけですが、指さし確認のように忘れ物をチェックできるので、子どもの自立にも一役買います。
忘れ物だけでなく、「やることリスト」に活用している家庭も。工夫次第でおやこのストレスが減りそうです♪
詳しい活用法はこちら▼
【SNSでじわじわ人気】これは頼れる!子どもが自分でお支度できる「忘れ物チェッカー」が優秀すぎる
園や学校に毎日持っていく子どもの水筒。洗う時に、さっとすすいで終わりにしていませんか?ドキッとしたママ・パパにおすすめなのが、サーモスの「マイボトル洗浄器」です。
電気の力で汚れを落とすというこの洗浄器。びっくりするほど汚れが取れる…と聞いてチャレンジした編集部メンバーですが、思った以上の汚れっぷりに思わず悲鳴が!
子育て家庭だけでなく、マイボトルを持ち歩くすべての人におすすめしたい逸品です。
衝撃の汚れ落ち結果はこちら▼
衝撃!サーモスの水筒用「電動洗浄器」でワカメが浮いた…!こんなに汚い水筒を使っていたなんて(泣)
最近、テレビコマーシャルでも話題の「リンサークリーナー」も編集部でお試し済み!水を噴射し、汚れを浮かせて吸い取る斬新なクリーナーです。
ターゲットになったのは、子どもの食べこぼしをたっぷり10年分受け止めてきた編集部メンバー宅のダイニングチェア。悲鳴とともに、吸い込まれる汚水の様子は「果たして公開してよいのだろうか…」と編集部で協議されたほど…。
車やソファなど、洗えないけど汚れているものに使えるリンサークリーナーは、忖度なしに子育て家庭におすすめです!
ダイニングチェアを掃除した様子はこちら▼
【話題のリンサークリーナー】忖度なしの本音レポ!椅子やカーペットから衝撃の茶色い水が…子育て家庭に超絶おすすめ!
編集部でも「買った!」「持ってる!」という声があがったのが、こちらのスマホホルダー。両手が空くので、子育て中のママに便利と大人気なんです。お財布一体型やペットボトルが入るタイプなど、バリエーションも豊富。キャッシュレス決済が広がっていることもあり、ちょっとしたお出かけならスマホホルダーだけ持って行けばOKという声もありました。
ほかにもバリエーションなスマホホルダーはこちらから▼
「スマホショルダー」愛用ママが急増中!キャッシュレス派、小物もぶら下げたい派…手ぶらアイテムおすすめ8選
幼児期から小学校の子どもがマスターしたい鉄棒技といえば、逆上がりですよね!でもどう教えていいかわからない…というママ・パパも多いのではないでしょうか?
編集部スタッフの子ども(7歳)も逆上がり練習中の一人。そんな時に見つけたのが、腰に装着する「鉄棒くるりんベルト」でした。
使ってみるとあら不思議!なんと30分ほどで逆上がりをすっかりマスターしてしまいました。高いレビューも納得、1本持っておくと「どうにか逆上がりをマスターさせなきゃ」というストレスから解放されますよ♪
***
忙しい毎日の中に取り入れることで、おやこの暮らしが少しだけラクになる商品を集めてみました。どんどん進化する子育てグッズ。2023年もおやこのくふうでは、気になるアイテムをたくさんレビューしていきたいと思います♪
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24