私「救急車!減速しなきゃ…」後続車「邪魔だ!」追い抜かれた直後⇒「止まりなさい」まさかの展開に―!?

私「救急車!減速しなきゃ…」後続車「邪魔だ!」追い抜かれた直後⇒「止まりなさい」まさかの展開に―!?
人によっては通勤や買い物などに欠かせない車。 安全運転が基本ですが、ときにはヒヤッとするような出来事も。 今回は、車にまつわる『衝撃のエピソード』をお届けします。
目次

初心者の「減速」に激怒した運転手が…!

私は運転を始めたばかりで、先日ようやく初心者マークが取れたばかりです。

そんな私がまだ初心者マークをつけて運転をしていたとき、交差点に差し掛かるところで救急車のサイレンが聞こえてきました。 私はすぐに速度をゆっくりと落とし、一時停止できる準備をしました。

しかし、後ろから来た車が救急車のサイレンに気づかなかったのか、それとも信号が青なのに速度を落とした私にイライラしたのか…。 けたたましくクラクションを鳴らしながら「邪魔だ!チンタラ走るな!」と窓から叫び、私の車を追い抜かしていったのです。

結果、その車は救急車にすれすれのところで交差点を渡っていきました。

幸い、救急車もゆっくり速度を落としていたため、事故が発生することはありませんでした。 とはいえ、クラクションを鳴らされたこと、そして救急車よりも先に急いで交差点に入っていったあの車にモヤモヤとした気持ちでいました。

すると、その先に白バイが!

もちろん、白バイがその危険な運転を見逃してくれるはずもなく、あの車は「止まりなさい」と呼びかけられ、警察官から聴取を受けていました。 モヤモヤが一気に晴れて、心の中で「ざまあみろ!」と思ってしまいました。 (女性/19歳/大学生)

改めて考えたい交通安全

通勤や買い物に欠かせない身近な乗り物。 毎日使うことも多く、つい注意がおろそかになりがちです。

みんなの安全のために、日頃から交通ルールを守って利用したいものですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram