こんにちは!ママライターのよこたみほです。
おもちゃだけでなく、カードゲームやテーブルゲームも充実している100均のダイソー。最近見つけたのが、「逆転〇×ゲーム」110円(税込)です。
一般的な〇×ゲームに“逆転コマ”というアイテムが追加されたことで、戦略性がアップした2人用のゲームで、対象年齢は3歳以上。
さっそくゲームが大好きな6歳の息子といっしょに遊んでみたところ、知育要素がたっぷりつまっていましたよ♪
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
ダイソーの逆転〇×ゲームは、2人用のゲームです。通常コマのみで遊ぶ“ノーマル〇×ゲーム”と、逆転コマを追加して遊ぶ“逆転〇×ゲーム”の2種類の遊び方が楽しめます。
遊び方は、進化した〇×ゲームとして知られる、名作ボードゲームの「ゴブレットゴブラーズ」にもよく似ているのが特徴です。
開封すると、中には通常コマが〇×各5個、通常コマにかぶせて使う逆転コマが〇×各3個・フィールドが1個入っています。パッケージの裏面には、それぞれのルールがわかりやすく記載されているので、初めてでもすぐに楽しめますよ。
逆転〇×ゲームは、お互いに同じ種類の通常コマを3個、同じ種類の逆転ゴマを3個持ってスタートします。
先攻と後攻を決め、どちらも初手は通常コマを使いましょう。2手目以降は、通常コマでも逆転ゴマでも好きなものを使えます。
通常コマの上には逆転コマを被せることができますが、逆転コマの上にはどちらのコマも置くことができません。もしも、手持ちのコマがなくなってしまってもパスはできず、逆転コマを動かして戦うことになります。
通常の〇×ゲームと同様に、先に縦・横・斜めのどれか3つをそろえた人が勝利です!
注意したいのは、置いていた逆転コマを動かそうとした際に、隠れていた通常ゴマで相手がそろってしまった場合は、相手の勝利になってしまう点。そのため、通常コマの上に逆転コマを被せる際には、しっかりと記憶しておくことが大切です。
6歳の息子とは、簡単なノーマル〇×ゲームからスタートしてみました。
ゲームを始める前は、息子が負けて泣いてしまったら大変だな…なんて思っていたのですが、簡単に息子が勝利してしまってびっくり!幼い頃はよくゲームに負けて泣いていましたが、成長を感じた瞬間でもありました。息子は、「このゲームは簡単に勝てたから、逆転のほうがやりたい」と強気発言!
続けて、逆転〇×ゲームのルールを息子に説明。「難しそう…」と言うので、解説を入れながら、練習で3回ほどプレイしてみました!「なるほどね~ぼく、もうわかったよ」と、楽しそうになってきたので本番スタート♡
途中、何度か考え込んでいましたが、こちらに質問したり投げ出したりすることもなく、順調に逆転〇×ゲームが進んでいきました。「置くコマがない!」「逆転コマを使わなきゃ!」といった状況で被せていた逆転コマを動かすと、「下の通常コマを忘れていた~!」と盛り上がりますよ。
そして、なんと本番では息子の勝利!難しすぎると子どもがやる気を失ってしまいますが、ほどよい難易度だったため、おやこでトータル1時間近く、楽しくゲームをすることができました♪練習タイムを設けたことは大正解◎しっかりルールを理解したことで、6歳児でも戦略を考えてゲームをすることができてよかったです。
また、ゲーム中は思考力・戦略性・記憶力などが鍛えられるため、知育玩具としてもかなり優秀と感じましたよ!
***
ダイソーの「逆転〇×ゲーム」は、遊び方のルールさえ覚えてしまえば、どんどん戦略を立てて勝負することができます。慣れてしまえば、子どもが大人に勝利することも可能です。おやこで頭を使って遊べるゲームをお探しの方は、ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。
ライター よこたみほ
わんぱくな2歳差男児を子育て中のアラフォーママライター。美容師資格を持つ元ヘアカラーリスト・アイリストで、週末は田舎暮らしやキャンプをして自然の中で子育てを楽しんでいます。現在は子育て系や美容系など、複数のウェブメディアで記事を執筆中
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02