雨の日の自転車で顔・体・足が濡れない方法は?ママ向けから子ども向けアイテムまでおすすめ品も紹介

雨の日の自転車で顔・体・足が濡れない方法は?ママ向けから子ども向けアイテムまでおすすめ品も紹介
雨の日に自転車に乗らなければいけないとき、なんとかして濡れない方法を考えたいですよね。自転車に乗るママパパ・子ども・荷物を濡らさないための、カッパやカッパ以外の便利なアイテムを紹介します。
目次

こんにちは。おやこのくふうライターの西方です。
雨の日の自転車通勤や子どもの送迎、どうしていますか?自転車に乗るママ・パパはもちろん、子どもや荷物を濡らさないための対策を紹介します。

カッパやカッパ以外の雨対策アイテムもチェックして、
雨の日の自転車をより快適で安全なものにしてください。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

雨の日どうしてる?自転車の雨対策アイテム

雨の日に自転車に乗るときに濡れない方法としては、全身〜カゴまでカバーするのがポイントです。加えて、乗る人の安全が確保できることが重要。カッパやカッパ以外のアイテムも含めて、自転車の雨対策アイテムを紹介します。

雨の日の自転車で濡れない方法:ママパパの対策

雨の日に自転車に乗るママ・パパの対策としては、次のようなアイテムが便利です。

  • レインウェア
  • レインバイザー
  • レインシューズ
  • レインシューズカバー
  • ハンドルカバー
自転車の傘さし運転は危険で、法律上もルール違反です。
基本的にはレインウェアやポンチョを着用し、雨の程度や走行距離に応じてほかのアイテムで対策を強化しましょう。視界を確保し安全に走行するためにも、顔が濡れないことは重要です。また、足元の雨対策は自転車を降りた後の快適さに繋がります。

雨対策アイテムを選ぶ際は耐水性の高いものを選び、視認性が高いなど安全に自転車に乗れるものが安心です。とはいえ実際に使ってみないと性能がわかりにくい面もあるので、購入者のレビューも参考にするようにするといいでしょう。

雨の日の自転車で濡れない方法:荷物の対策

荷物が濡れないようにするには、次のようなアイテムが便利です。

  • カバン・リュックカバー
  • カゴカバー
  • レインウェア
  • 撥水スプレー
対策としては、身につけるカバンをカバーで覆うか、荷物をカゴに入れてカゴごと覆います。直接カゴを覆うカゴカバーのほかに、カゴまで覆えるレインウェアも活用しましょう。小雨で短距離の走行の場合は、撥水スプレーだけでしのぐという方法もあります。

雨の日の自転車で濡れない方法:子どもの対策

自転車のチャイルドシート(キッズシート)に子どもを乗せる場合は、子どもの雨対策として次のようなアイテムを活用しましょう。

  • チャイルドシートカバー
  • レインウェア
  • レインシューズ
子どもの場合は、シートごと覆ってしまうのがもっとも安全で、濡れない方法です。
カバーを選ぶ際は自転車の規格やサイズ、送迎で使うことを考えて使いやすさもチェックしましょう。カバーを使わない場合は、レインウェアやレインシューズで対策します。自転車に乗る頻度や距離に応じて検討してください。

【ママパパ向け】自転車の雨の日対策グッズおすすめ9選

ママ・パパ向けの自転車の雨対策アイテムを紹介します。

レインウェア

自転車の雨対策の基本はレインウェアです。レインウェアには上下の分かれたセパレートタイプとかぶって着るポンチョタイプがあります。セパレートタイプは着脱に時間がかかりますが、腕や脚も確実にカバーでき、動きやすいのが特徴。

ポンチョタイプは着脱が簡単ですが、カバーできない足元が濡れやすくなります。雨の程度やふだん自転車で走る距離に合わせて選びましょう。

レインウェアを選ぶ際は、明るくはっきりとした色を選ぶのがおすすめです。雨の日は暗く、自転車はもちろん自動車を運転する人にとっても周囲が見づらくなります。事故のリスクを下げるために、目立つ色のレインウェアや反射板の装着で安全を確保しましょう。

蒸れにくく撥水性もバッチリ!「namelessage(ネームレスエイジ) レインウェア 上下セット」

撥水性抜群のレインウェア。9色展開で、アウトドアにも使えるデザインです。縫い目からの雨の侵入を防ぐ加工や、蒸れにくいメッシュ素材など細部に工夫が凝らされています。持ち運びに便利な収納袋付きです。

Amazon購入はこちら

着脱楽チンで顔や手も濡れない「[AHLOKI] 男女兼用レインポンチョ」

すっぽりかぶれるポンチョタイプのレインコート。フェイスシールドやハンドカバー付きで、顔も手も濡れないデザインです。長めの丈で足元の対策もバッチリ。大きめで蒸れにくいのもポイントです。

Amazon購入はこちら

レインバイザー

顔が濡れにくく、視界も確保してくれるレインバイザー。カッパのフードやヘルメットの下に着用します。レインバイザーにはUVカット機能のあるものもありますが、雨の日の安全性を考えるとツバが透明のものがおすすめです。

サイズが合っていないと走行中にズレて視界を遮ってしまうことがあるので、サイズや調節機能の有無についても確認して選ぶようにしてください。

角度調節でしっかり守る「GOKEI レインバイザー」

雨の日の視界を確保するクリアタイプのレインバイザー。ツバ部分は360度回転し、好きな角度に調節できます。顔のサイドも守ってくれるので化粧崩れの心配も少ないでしょう。

Amazon購入はこちら

アウトドアにも活躍!「傘屋さんが作った はっ水レインハット」

帽子とレインバイザーが一体となったハットタイプ。撥水性が高く、振るだけで水滴が落ちてくれます。あご紐を閉めれば風で飛ぶ心配もありません。両手を空けたいアウトドアシーンでも活躍します。

Amazon購入はこちら

レインシューズ

足元が濡れないように、レインシューズを1足持っておきたいですね。足首まで覆えるレインウェアを着用する場合は、ショートタイプのレインシューズが着脱しやすくおすすめです。足首が出る丈の短いポンチョを着用する場合は、膝下までカバーできるロングタイプのレインシューズがいいでしょう。

自転車を降りた後に徒歩で移動する場合は、ソールにクッション性があるなど歩きやすさも重視して選ぶと◎。デザインを重視するなら、レインシューズに見えないブーツのようなデザインや、スニーカー風のレインシューズもあります。

防水&多機能「[IJGE] ワークマン 長靴」

防水性の高さで選ぶなら、ワークマンのロングタイプのレインブーツがおすすめ。雨の侵入をしっかり防ぎます。滑り止め加工されているので歩きやすく、作業用やスノーブーツとしても使用可能です。

Amazon購入はこちら

スニーカー見えして歩きやすい「[スタートレーディング] 防水シューズ」

プライベートのお出かけにうれしいスニーカー風デザインのレインシューズ。服装にも合わせやすいグリーンとブラックの2色展開となっています。

Amazon購入はこちら

レインシューズカバー

仕事やお出かけで1日中レインシューズで過ごすのは不便というときは、靴の上から履くレインシューズカバーを活用しましょう。靴の上から着用するので、カバーのサイズ選びに注意してください。また、雨の侵入を防ぐしぼり付きのものや滑り止め加工など、機能性も要チェックです。

靴や靴下を徹底ガード!「[Satipro] シューズカバー」

防水性に優れたシューズカバー。履き口にゴム紐がついていて、足首にぴったりフィットして雨の侵入を防ぎます。そのほかチャック部分の二重構造や靴底の滑りにくさなど、機能性に優れたアイテムです。

Amazon購入はこちら

足首までしっかりカバー「[TWONE] シューズカバー」

ハイカットスニーカーやブーツにはこちらのアイテムがぴったり。履き口はファスナーとゴム紐でしっかり締めることができ、全方位防水のデザインとなっています。持ち運びに便利な防水収納袋付きです。

Amazon購入はこちら

ハンドルカバー

雨対策の優先順位は低めですが、防水のハンドルカバーがあると雨の日の快適さがグンと上がります。カッパやポンチョでは覆えない手が濡れるのを防ぎ、荷物の受け渡しなど子どもの送迎がスムーズになります。UVカット機能付きや防寒になるものを選べば、天気にかかわらず便利です。

1年中使えて雨対策にも!「川住製作所 オールシーズン ハンドルカバー」

内側のボア部分を取り外すことができ、1年中使えるハンドルカバー。クリア素材の窓がついているので、電動自転車や変速付き自転車も操作可能です。雨の日は手が濡れず、ふだんはUVカットや防寒にもなります。

Amazon購入はこちら

【荷物対策】自転車の雨の日対策グッズおすすめ7選

自転車に乗るときの荷物の雨対策アイテムを紹介します。

カバン・リュックカバー

カバンやリュックはカバーで雨対策をしましょう。口がゴムになっていてすっぽりかぶせるタイプが簡単で便利です。購入の際はカバーの対応サイズをよく確認しておきましょう。

傘を超える防水性「[Frelaxy] リュックカバー」

大事な荷物をしっかり守る、防水性の高いリュックカバー。バックルとゴムバンドでリュックにしっかり固定できます。5つのサイズ・7つのカラーから選ぶことができ、持ち運びに便利な収納袋も付いています。

Amazon購入はこちら

バッグを丸ごとカバーする「aile(エール) 防水バックINカバー」

ハンドバッグや通勤・通学カバンの防水に使える防水カバーです。バッグをそのまま入れて、ベルトを巻いてバックルをとめる仕様になっています。完全防水で安心です。

Amazon購入はこちら

カゴカバー

荷物が多い場合はカゴカバーでカゴごと覆ってしまうのが確実です。撥水・防水加工がされていて、開閉しやすいものがいいでしょう。

カゴからはみ出す荷物も守れる容量が調節可能なタイプもあります。購入の際は、取り付けできるカゴのサイズをよく確認するようにしてくださいね。

大容量でしっかり覆える「川住製作所 2段式前カゴカバー」

ファスナー式の前カゴカバーです。中間のファスナーを開けるとカゴ上まで容量を増やすことができ、たくさん買い物したときにも安心です。カゴの中が見えないため盗難防止効果もあります。

Amazon購入はこちら

デザイン◎でふだん使いにも「FINO(フィーノ) 電動アシスト自転車用カゴカバー」

おしゃれなデザインの前カゴカバー。上面を立てて容量を増やすことができます。簡単に開閉したいときはマグネットボタンで、きちんと閉めたいときはファスナーでと、用途に合わせて使える仕様です。

Amazon購入はこちら

レインウェア

ポンチョタイプのレインウェアには、カゴまでかぶせられるタイプもあります。足元が濡れやすくなるデメリットはありますが、荷物がそれほど多くない場合や自転車に乗る頻度が少ない場合は検討してもいいでしょう。

ズレにくく長く使える工夫あり「マルト(MARUTO) 自転車屋さんのポンチョ」

自転車の前カゴまで覆えるレインポンチョです。ポンチョをカゴに固定できるクリップがついていてズレにくいのがうれしいポイント。フードも本体と同素材で、長く使えるアイテムです。

Amazon購入はこちら

足元・手元が見えて安心「足元が見える ポンチョ 自転車用」

こちらのポンチョは前面に大きな透明の窓がついていて、ハンドルや足元が見えるので安心です。紐を結んでカゴに固定できるほか、左右の丈や背面の反射板など、さまざまな工夫が凝らされています。

Amazon購入はこちら

撥水スプレー

小雨程度であれば、カバンなどに撥水スプレーをしてしのぐ方法もあります。
撥水スプレーはカバン以外にも、靴やカゴカバーにも使用できるので、1本常備しておいてもいいでしょう。

ただしパソコンなどの電子機器を入れて持ち運ぶ場合は壊れてしまう可能性があるのでカバーを使うのが無難です。

多用途で汚れも防止「[コロンブス] キレイな状態をキープ アメダス 撥水・防水・防汚スプレー」

カッパやバッグ、傘、服など、布や革製品にも使える防水・撥水スプレーです。撥水性はもちろん、フッ素コーティングで汚れの元となる油分の付着も防ぎます。

Amazon購入はこちら

【子ども向け】自転車の雨の日対策グッズおすすめ5選

自転車に子どもを乗せる場合の、子ども向けの雨対策アイテムを紹介します。

チャイルドシートカバー

子どもの雨対策は、自転車のチャイルドシートごとカバーで覆うのがもっとも確実。
自転車の規格に合ったカバーを選び、子どもの乗降がしやすいものがいいでしょう。クリアな窓付きなら窮屈感がなく、嫌がらずにつけさせてくれると思います。

暑い時期はカバーの中が蒸れやすくなるので、空気穴やメッシュの窓があるなど通気性のよいものもおすすめです。

「マルト(MARUTO) 【Bスタイル】リアチャイルドシート用レインカバー」

必要な機能がそろったシンプルなレインカバー。ボタンを外して前から、ファスナーを開けて横からも乗り降り可能。子どもの成長に合わせてシート側の高さを変えられるので長く使えます。

Amazon購入はこちら

スモーキーカラーがかわいい「Sorayu リアチャイルドシート用レインカバー」

スモーキーカラーがかわいい、後ろ乗せチャイルドシート用のレインカバーです。左右両側から乗り降りでき、子どもを乗せていないときにはホックで簡易的に閉じることもできます。背面の大きなポケットも便利!

Amazon購入はこちら

レインウェア

チャイルドシートカバーを使用しない場合は、子どもにレインウェアを着せて乗せましょう。毎日の送迎で自転車に乗る場合は、着脱しやすいポンチョタイプがおすすめです。サイズについては、ヘルメットの上にフードをかぶれるものを選びましょう。

お気に入りの柄で雨の日を楽しく「レインポンチョ キッズ」

時間がない送迎時に子どもにスムーズに用意をしてもらうために、お気に入りの色柄のポンチョを選んでもらいましょう♪フードのクリア素材や反射板など安全にも配慮されたこちらのポンチョは全12パターンの色柄から選べます。

Amazon購入はこちら

レインシューズ

子どもにレインウェアを着せて自転車に乗るとき、足元は雨が当たって濡れやすくなります。雨が強い日にはレインシューズを着用しておくのが安心。

子ども用のレインシューズは、着脱がしやすく軽いものがおすすめです。自転車を降りてから歩く場合は、歩きやすさも要チェック。水たまりなどで遊びたがる子どもには防水性の高さが必須です。

足元もかわいく雨対策!「[オリエンタルトラフィック] キッズレインシューズ」

自転車での登園や徒歩での通学・お出かけにも、長靴があると足元が濡れず安心です。こちらのレインシューズは15cm〜22cmまであり、ピンク・ブルー・カーキなど6色展開。ポンチョと色をそろえてもかわいいですよ。

Amazon購入はこちら

履きやすさで選ぶなら「[クロックス] レインブーツ ハンドル イット」

クロックスの子ども用レインシューズはクッション性があり、子どもが自分で履きやすいデザインになっています。ビビッドな7色のカラー展開で、シンプルながらおしゃれも楽しめるのもポイントです♪

Amazon購入はこちら

***

いよいよ本格的な雨のシーズン。突然の雨で焦らないように、早めに雨対策をしておくことをおすすめします。

特に雨の日の送迎は、おやこのストレスを減らすためにスムーズに準備できることが大切!快適に移動できるように雨対策アイテムを準備しておきましょう。

※紹介している商品は、おやこのくふうで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

line
執筆者

ライター 西方 香澄

徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。

西方 香澄さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram