こんにちは!2歳差きょうだいのママでライターのmoekoです。
子どものお道具箱の中身でダントツで汚れているものといえば、クレヨンですよね。中には折れていたり、巻紙が破れているものもあったりして、地味にお手入れが大変!そんなクレヨンがあっという間にキレイになる、夢のような商品を100均で見つけました。
キャンドゥで見つけた「クレヨン巻紙シール」(110円・税込)。セリアでも同じ商品が販売されていました。どちらのお店でも、文具売り場のクレヨンや色鉛筆が置いてあるコーナーで見つけることができました。
シールタイプで貼り付けやすい、ミシン目入りでクレヨンが短くなってもきれいに使える、かわいい柄にお名前スペースつきと、嬉しいポイントが盛りだくさん♪たっぷり12枚入りでコスパも◎です。
こちらはわが家の4歳&2歳がおうちで愛用しているクレヨン。折れてしまったものや、巻紙が全部剥がれてしまったものも…。そのせいか、最近は手にとる機会が減っていました。
そこで「クレヨン巻紙シール」を使って4歳の娘と一緒にお手入れしてみることに!
貼り合わせ位置に合わせてクルッと巻きつけるだけできれいに貼ることができました。シールタイプなので、折れたクレヨンも簡単に繋げられます。
ご覧の通り、とってもキレイになりました!実はマスキングテープやおりがみを巻きつける方法も試したことがあるのですが、ズレてしまったりこどもたちがまた剥がしてしまったりと、わが家ではなかなか上手くいかず…。ようやく納得のいく仕上がりになりました。
「これなら持ちやすい!」「お星さまの柄がかわいい♡」と、こどもたちからも好評!再び遊んでくれるようになりました!
娘からは「幼稚園のクレヨン、全部にこのシール巻きたい!」とのリクエストまでありましたよ。少し気が早いですが、新学期に備えて買い足しておきたいと思います♪
折れたり汚れたりしてあまり使わなくなっていたクレヨンも、お手入れすることで「また使いたい!」という気持ちが生まれた様子の子どもたち。おやこでいっしょにお手入れすることで、物を大切にする気持ちも育めそうですよね♪
ライター moeko
おっとり娘と食いしん坊息子、2歳差姉弟のママ。趣味はコーヒーを淹れること、特技は早起きです。子どもたちとの暮らしを通して見つけたすてきなものや楽しいことを発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
『もう我慢できない!!』電車内で突然立ち上がる男性。次の瞬間⇒隣に座ってい...
2025.06.20
パン屋で…売り物のパンを勝手に食べた子ども。母親にお会計をお願いした結果⇒...
2025.06.20
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
駅の券売機で…切符を購入中、後ろの客の様子に違和感。気にせず電車に乗った結...
2025.06.20
カフェで…私「車に居る母が電話に出なくて…」店員「様子見てきますね」しかし...
2025.06.23
買い物中…夫の上司に遭遇。夫「嫁は料理下手なんです!」愚痴った瞬間⇒上司の...
2025.06.18
ファミレスで…サラダバーによじ登る子ども。母親が見て見ぬふりをした結果⇒“...
2025.06.20
数日間家に帰らなかった夫の真実#1
2024.08.02