【ミニトマトや福豆だけじゃない】子どもが”誤えん窒息”しやすい食べ物とその調理方法についての早見表

【ミニトマトや福豆だけじゃない】子どもが”誤えん窒息”しやすい食べ物とその調理方法についての早見表
「誤えん窒息につながりやすい食べ物」を、長野県佐久医師会・佐久市による「教えて!ドクター」プロジェクトチームのTwiiterアカウント「教えて!ドクター」が表にまとめてくれています。とても便利なのでいますぐチェックを!
目次

先日、節分にあたって、「福豆は5歳以下には食べさせないで」という記事をおやこのくふうでも紹介しました。2020年保育園の節分行事で、福豆をのどに詰まらせて幼児が死亡した事故があり、その教訓をもとに、福豆についての注意喚起が今年行われたというわけです。

2020年9月にはぶどうでのどをつまらせ園児がなくなるという事例もあり、幼児をもつ親としては、子どもの誤えん窒息には最大限の配慮をしたいもの。

「誤えん」とは食べ物がなんらかの理由で、誤って喉頭と気管に入ってしまう状態を指します。また、食べ物がのどや気管に詰まり空気が肺に届かなくなることを「窒息」といいます。子どどもはかみ砕く力や飲み込む力が十分でないため、食べ物によっては誤えん窒息のリスクがあります。そのため知っておきたいのが誤えん窒息につながりやすい食べ物と、その調理方法です。

そんな保護者にむけて「誤えん窒息につながりやすい食べ物」を、長野県佐久医師会・佐久市による「教えて!ドクター」プロジェクトチームのTwiiterアカウント「教えて!ドクター」 が表にまとめて教えてくれています。

知っておきたい、誤嚥窒息につながりやすい食べ物

前述の豆やプチトマトだけでなく、こんにゃくやエリンギなど確かにちょっと噛み切りづらい、飲みこみづらい食材が幼児の周りには意外にありますよね。

こちらの表は、ローソンのマルチプリンターのネットプリントからシールで出せるようになっているんだとか。入力するユーザー登録番号は「OSHIETEDR1」です。プリントアウトして冷蔵庫の近くに貼っておくと便利ですね。

line

おすすめ記事

「食・レシピ」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram