子どもが生まれて最初は手伝ってくれた夫ですが… 数か月たつと浮足立った気持ちが落ち着いたのか、子どもを可愛がるだけでおむつも変えません。
さらにご飯を食べた後は、片付けもせずにゲームに没頭、夜中のミルクや朝方のミルクも代わってくれずにいました。 まだ生後3か月の子どものため、3~4時間睡眠が続いていた私は限界になり協力を要請。 しかし「仕事で自由時間がないのに家でも拘束されるのか」と逆ギレ。
子どもを持つってことはそういうことだよ!と思いながらも 「じゃあ、自由な時間ができるようにしばらく実家で育てます。仕事が落ち着いたら連絡してください」と遅めの里帰りをしました。
数日後、一人での生活が寂しくなった夫から「子どもは元気?」と連絡が来ましたが、忙しいふりをして最低限の返信のみ。 もちろん子どもの写真は送らずに3週間後に帰宅しました。
そして、久しぶりに会った夫に追い打ちをかけるかのように「自由時間楽しめた?」と言ってやりました。 (女性/27歳/パート)
子どもが産まれると日々のやることが一段と増えます。 大きなトラブルに発展しないよう思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14