子どもが生まれて最初は手伝ってくれた夫ですが… 数か月たつと浮足立った気持ちが落ち着いたのか、子どもを可愛がるだけでおむつも変えません。
さらにご飯を食べた後は、片付けもせずにゲームに没頭、夜中のミルクや朝方のミルクも代わってくれずにいました。 まだ生後3か月の子どものため、3~4時間睡眠が続いていた私は限界になり協力を要請。 しかし「仕事で自由時間がないのに家でも拘束されるのか」と逆ギレ。
子どもを持つってことはそういうことだよ!と思いながらも 「じゃあ、自由な時間ができるようにしばらく実家で育てます。仕事が落ち着いたら連絡してください」と遅めの里帰りをしました。
数日後、一人での生活が寂しくなった夫から「子どもは元気?」と連絡が来ましたが、忙しいふりをして最低限の返信のみ。 もちろん子どもの写真は送らずに3週間後に帰宅しました。
そして、久しぶりに会った夫に追い打ちをかけるかのように「自由時間楽しめた?」と言ってやりました。 (女性/27歳/パート)
子どもが産まれると日々のやることが一段と増えます。 大きなトラブルに発展しないよう思いやりを持って接したいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
電車で…土足で座席に立つ子どもを放置する親が。直後⇒乗客のまさかの一言で空...
2025.05.14
混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手...
2025.05.12
電車で…「テザリングしろ!」と叫ぶ男性が大暴れ。直後⇒”乗客と運転手の対応...
2025.05.12
飛行機で…私「そこ、私の席です」男性「僕の席だ!」譲らぬ態度に困惑した瞬間...
2025.05.09
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03