子どもは大人よりも免疫力が低いといわれています。毎日元気に遊べるように、まずは取り入れやすい食べ物を味方にして免疫力を高め、風邪に負けない体づくりをしましょう。
子どもの免疫力と腸内環境は深い関わりがあります。腸は免疫機能を担う臓器なので、腸内環境を整えることで免疫力を高めることができます。腸内環境は3歳ごろまでに決まるといわれているので、この時期の食事は特に気をつけたいですね。次に紹介する食べ物を普段から取り入れ、腸内環境を整えて免疫力を高めましょう。
腸内環境を整え、子どもの免疫力を高める食べ物を紹介します。ぜひ普段の食事に取り入れてみてください。
よい腸内環境を作るためには善玉菌を増やす必要があります。善玉菌は体によい影響を与えてくれる菌のことで、発酵食品に多く含まれています。このような善玉菌を含む食品のことを「プロバイオティクス」といいます。普段の食事に発酵食品をプラスするだけでも善玉菌を増やせるので、積極的に取り入れましょう。発酵食品には納豆・ヨーグルト・チーズなどがあり、これらの食品は幼児食にも取り入れやすいです。また、納豆・ヨーグルト・チーズは、子どもの成長に必要不可欠なたんぱく質・カルシウムも摂ることできるのでおすすめの食品です。
腸内の善玉菌を増やすためには、善玉菌のエサとなる食べ物も摂るとよいでしょう。善玉菌のエサとなる食べ物のことを「プレバイオティクス」といいます。水溶性食物繊維が含まれる食べ物はプレバイオティクスであり、腸内環境を整え免疫力を高めてくれます。水溶性食物繊維はオクラやモロヘイヤなどの野菜類、キウイやプルーンなどの果物類、ワカメや昆布などの海藻類に多く含まれています。子どもの便秘解消にも役立つので、積極的に取り入れましょう。
免疫力を高めるためには腸内環境を整える食べ物をうまく取り入れながら、栄養バランスのよい食事を心がけることが大切です。体調を崩しやすい季節の変わり目は特に食事を意識して、子どもの免疫力を高めましょう。
ライター/監修:haya(管理栄養士)
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
小学生の子どもが喜ぶご飯レシピ18選!栄養士が簡単に作れるメニューを食材別...
2023.03.25
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05