今となっては2人の子どもも高校生になったので、夫の手を借りる必要もなくなりました。 ですが、2歳違いの息子たちが乳幼児時代のワンオペ生活はキツくて…。 気が利かない・利かせる気もない夫の言動にしょっちゅうイラっとしていたのです。
そんな当時、毎回イラっとさせられた夫の発言があります。
家族4人で出掛ける話をしている際に「当日は何時に起きて、何時に出て行くことにする?」という話題になると、夫は「俺は10分で用意できるから、出発の10分前に起きるわ」と。
夫は自分の支度時間しか考慮に入っておらず、子ども達の支度やら、家庭内の後片付けなどは一切合切私がやる前提。 しかもそれを毎回私に指摘されても必ず忘れて、次回も同じ発言を繰り返すのです。
その度に「父親の自覚ある!?」と同じセリフをイラっとしながら返していた私でした。
(女性/50歳/主婦)
出産し育児が始まると、環境がガラリと変わり価値観のズレも感じやすくなります。 大きなトラブルに発展しないよう、夫婦でもコミュニケーションをとって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
彼女「このパスタなんか臭くない…?」私「確かに…」店長に確認した結果⇒衝撃...
2025.06.05
家を出る直前…「電気消すの忘れてた!」部屋に戻った直後⇒“背筋が凍る光景”...
2025.06.27
ファミレスで…注文後、料理を待っていると“異様な絶叫”が。直後⇒「逃げろ!...
2025.06.27
自宅で…電子レンジに“妙な違和感”。扉を開けた結果⇒「えっ…」まさかの光景...
2025.06.27
うどん屋で…『謝っても許さない!』飲み物をこぼした店員に激怒する男性。直後...
2025.06.26
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
休日の朝…妻「ちょっとは家事手伝ってよ」夫「眠い」直後⇒玄関から“衝撃の来...
2025.06.27
車で帰宅中…反対車線に一人で歩く子どもが。すれ違いざまに顔を確認した瞬間⇒...
2025.06.26