おうち時間が増えたこともあり、バスボム(入浴剤)を手作りする人が増えているのを知っていますか? 好きな香りや色、形にすることができるのが手作りのメリット。お風呂タイムをより充実させることができますが、じつは親子の入浴にもおすすめなんです!
お顔が濡れるのが苦手でお風呂に入るのを嫌がる3歳の娘さんと、お風呂前に毎回大格闘していたまめのにっきさん。
お風呂嫌いの子をお風呂に誘うのに「バスボムがいいよ」と聞いたけれど、市販のバスボムはちょっとお高め…それなら手作りしてみよう!と作ってみることにしたそう。
まず、おもちゃ入りのピンクのバスボムを作ったまめのにっきさん。シュワシュワと溶けてお湯がピンクになることが、娘さんに大好評!作戦は大成功でした。
そこから、もっと完成度の高いバスボムを作りたい!と、試行錯誤を重ねる様子を「バスボム作りとの戦い」と題して、Instagramに投稿しています。
まめのにっきさんに、作りやすい材料を教えてもらいました!
ほぼ100円ショップで材料が揃えられるのが魅力ですね。この分量で、ガチャガチャのカプセル大のバスボムが3個くらいできるそう!
上の材料をすべて混ぜた後、小さめのスプレーに入れた水を「スプレー3プッシュしてよく混ぜる」を3回ほど繰り返し、手のひらで握って固まるくらいまでに調整したら、型に詰めて固めます。
この基本の作り方をベースに、まめのにっきさんが作ったバスボムの一部をご紹介します!
娘さんと一緒に手作りに挑戦!
材料を均一に混ぜるところは大人が担当。お子さんとセリアのおにぎり型にバスボムの素を詰めていきます。中におもちゃを入れるのも忘れずに!
ギュッと押して成形します。
かわいい形のバスボムができあがり!
おにぎり型を使って作ったバスボムは、表面に凹凸ができるため最後にやすりをかけてツルツルに仕上げるのがポイントだとか。 自分でおもちゃを入れても、お子さんは入浴するときワクワクだったそう!
リボンやキャンディをモチーフにしたおもちゃを、あえて成形した外側にあしらったバスボム。いつも中に入れているおもちゃが見えていても、湯船でシュワシュワ~と溶ける様を見ると盛り上がりますね!
こちらは、まるで食べられそうなバスボムカップケーキ!
100均のアイテムをうまく使って、カップにスポンジケーキ風に材料を詰め、クリームや飾りでデコレーション。
娘さんは「ケーキ!」と大喜びだったそう。お風呂に入れるのがもったいないほど可愛いバスボム、これはテンション上がりますね!
春に作った桜色のバスボム。丸く成型したバスボムに、ピンクのお花をあしらって。ピンクのお湯にかわいいお花が浮かぶ…ロマンチックさ満開ですね!
セリアのドーナツ型で成形したバスボムに、チョコスプレーとアラザン、お花をあしらって。ふっくらやわらかそうな生地感も再現されて、とってもおいしそう!でも、穴が開いているためおもちゃを入れるスペースが少ないのが難点だそう(笑)
「早く水族館に行きたい!」という気持ちをこめたマリン系の材料を使ったバスボム。ミント系のアロマオイルを使ってさわやかに。
中に入っているおもちゃは100均のおさかな消しゴム!おふろがおうち水族館に早変わり♪
***
毎日お風呂の前に30分くらい格闘していたお子さんが、バスボムを見せると自分からお風呂に入るようになったとのこと! お風呂に嫌がるお子さんには、試してみる価値ありですね。
色も、形も、香りも、デコレーションも、中に入れるおもちゃも…アレンジが無限に広がるところが手作りの魅力。
大人もハマってしまいそうなバスボム作り。親子のおうち時間にぜひトライしてみてくださいね!
企画協力/まめのにっきさん
Instagram:@mame nikki 09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02