梅雨の毎日が続きますが、夏至を終え、7月にもなって徐々に夏に向かっている実感が湧いてきましたね。
そんな夏といえば、トマト。いまや年中店頭に並ぶ野菜ではありますが、出荷量がもっとも多い旬の季節はやはり夏。価格もぐっと安くなって食卓にどんどん登場させたいものですよね。
今回はネットで密かに話題になっている、トマトをちょっと可愛くする方法を紹介します。その姿は「トマトのちょうちょ」。サラダにのせれば、草原を飛び回るようにも見えるかも。
ぜひ試してみてくださいね!
用意するものはトマトと包丁、まな板だけ!
トマトを上から見た図です。縦8つにカットしましょう。
①の中心部分(皮じゃないほう)に「く」の字の切込みをいれます。
皮の部分を円にそって切込みをいれ、2つに切り分けるように包丁をいれます。ただし、中央部分3センチほどは残します。
完成です!
熟しすぎたり、中央のゼリー部分が多いトマトだと、切りづらいので、ちょっと固めの「桃太郎」などの品種がやりやすいですよ。
ぜひトライしてみてくださいね!
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12