運動会のお弁当づくり!選び方から予防策まで完全ガイド

運動会のお弁当づくり!選び方から予防策まで完全ガイド
運動会の楽しみの1つは、お弁当タイムですよね。しかし、運動会のお弁当を作る際にはサイズ選びやおかずの衛生管理など、気をつけるべきポイントがたくさんあります。今回は、人数に合ったお弁当箱の選び方、食中毒対策の詰め方、さらには忙しい朝をサポートする前日準備のアイデアを紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次

運動会お弁当箱、選びのポイント

運動会のお弁当箱を選ぶ際、人数に合わせたサイズを選ぶことが重要です。

大きさの目安としては、厚生労働省が推奨する1食分の摂取カロリーを基に考えられます。

例えば、大人の男性で880kcal、大人の女性で650~670kcal、子どもで420~750kcalを目安にしましょう。

これをお弁当箱の容量に換算すると、4人家族なら約3000mlのお弁当箱が適しているかもしれません。

また、移動手段やお弁当箱のデザインおよびタイプも選択の重要なポイントです。

徒歩や自転車での移動なら、運びやすく安定感のあるタイプを。

デザイン面では、子どもの好みや特別な日にふさわしいデザインを選ぶのも良いでしょう。

食中毒を防ぐおかずの詰め方

運動会のお弁当作りでは、食中毒予防が最も重要です。

特に、前日に作り置きしたおかずを使用する場合、冷蔵庫で保存後に当日中心までしっかり加熱し、粗熱を取ってからお弁当箱に詰めましょう。

お弁当箱へは温かいおかずを詰めないよう、注意が必要です。

また、運動会の日は気温が高いことが多いため、お弁当箱を保冷剤と一緒に保冷バッグに入れて持って行くなど、涼しい環境で保存する工夫が必要かもしれません。

おかずの色彩バランスも考えながら、菌の増殖を防ぐ工夫をしましょう。

前日に準備OK!簡単おかず

運動会当日の朝は忙しいもの。

前日に下準備できるおかずがあると助かりますね。

例えば、ハンバーグやミートボール、筑前煮などは、前日に作っておいても風味豊かにお楽しみいただけます。

また、温野菜も前日に下準備をし、当日加熱するだけでOKです。

これらのおかずは、前日に準備して当日にさっと仕上げることで、時間を節約しつつ美味しいお弁当を作ることができるでしょう。

おわりに

運動会のお弁当作りは、家族の素敵な思い出作りの一環です。

お弁当箱の選び方から、食中毒予防、前日に準備できるおかずの紹介までを行いました。

これらのポイントをふまえて、運動会の日に家族みんなで楽しいピクニック気分を味わうことができるはずです。

ぜひ、この記事が運動会のお弁当作りの参考になれば幸いです。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「食・レシピ」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram