おもちゃ収納の悩みを解消する第一歩は、大きなカゴを使うことかもしれません。
この方法なら、収納に困る大きめのおもちゃも簡単に片付けられます。
そして、カゴの取っ手があれば、子どもも自分でおもちゃを片付け、遊びたいときに持ち出すことができ、非常に便利です。
カゴをテーマ別に分けて、中に何が入っているのかを示す写真やイラストを添えると、さらに使い勝手がよくなります。
絵本はそのまま収納するのではなく、見せる収納がおすすめです。
表紙を前にして収納できる本棚を用意することで、絵本そのものがお部屋の飾りにもなります。
さらに、子ども自身が好きな絵本を簡単に見つけられるようになります。
予算に応じて市販の商品を利用するもよし、DIYで自分だけのオリジナル本棚を作るのも素敵です。
小さなおもちゃは書類ケースに分類して収納すると、取り出しやすくなります。
特に透明なケースなら、中身が一目でわかって便利です。
書類ケースは重ねて収納できるので、空間を有効に活用できます。
各ケースに中身がわかるようラベルを貼ると、子どもでも簡単にお片付けができるようになるでしょう。
特に大切にしているおもちゃやコレクションは、壁面収納でおしゃれに飾ってみてはいかがでしょうか。
木箱や飾り棚を使って自分だけの展示スペースを作ることができます。
取り扱いに注意が必要なおもちゃも壁に掛けることで、ダメージを最小限に抑えることができます。
また、おもちゃが一つのデコレーションとして部屋の印象もガラリと変わります。
子どもが自立して片付けられるように、実践的かつ楽しい収納方法を取り入れることが大切です。
今回紹介した収納アイデアはすぐにでも始められるものばかりです。
これらを参考にしながら、お部屋をすっきりさせ、快適な空間を作り出してください。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#3
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#4
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#5
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
<子どもから玩具を奪った“転売ヤー”の末路#1>
2024.08.01
見知らぬ男と”抱き合う母”の秘密…数年後【父に暴露した結果】⇒父「不倫じゃ...
2024.08.02
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01