夏の水遊びをもっと楽しく!子どもが喜ぶアイデアゲーム集

夏の水遊びをもっと楽しく!子どもが喜ぶアイデアゲーム集
水遊びは子ども大好きな遊びのひとつだと思います。 どんな遊びをするか、アイデアひとつで特別な時間に変化させられることでしょう。 この記事では、水遊びのアイデアを紹介しています。 おやこの大切なコミュニケーションの時間に活用してください!
目次

自作で楽しむ魚釣りゲーム

お家にある材料で簡単に作れる「魚釣りゲーム」は、子どもたちが夢中になること間違いなしです。

牛乳パックやペットボトルで作った魚に、洗濯ばさみやクリップを備え付け、それを釣る形式のゲームです。

釣り竿は竹棒やストローに紐と磁石をつけたもので簡単に作れます。

色とりどりの魚を作って、おやこで競争をするのも楽しいですね。

ボートレースで競争!

子どもたちと一緒に手作りの船を水に浮かべて、風を送って進める「ボートレース」も面白いアイデアです。

紙船やプラスチック製容器を船に見立て、ストローで風を送ると運動能力だけでなく、息のコントロールも鍛えられます。

どの船が一番速くゴールできるか、子どもたちと一緒に盛り上がりましょう。

宝探しゲームで探検気分

水遊びといえば、「宝探しゲーム」も子どもたちに大人気。

水の中に沈めた色々な小物を探すゲームです。

透明な容器に水を入れ、中にビー玉やプラスチックの宝石、小さなおもちゃなどを隠して探すと、子どもたちの好奇心を刺激します。

このゲームは水慣れにも役立ちます。

水鉄砲的当てゲーム

水鉄砲を使った「的当てゲーム」は、子どもたちの集中力と正確性を試せる遊びです。

簡単に作れる的や、空のペットボトルを使って設置し、一定の距離から水鉄砲で狙い撃ちます。

的にポイントを設定して競争すると、より白熱します。

おわりに

水遊びは子どもだけでなく、大人も一緒に楽しめる夏の醍醐味です。

今回ご紹介したゲームを通じて、おやこでコミュニケーションを取りながら、夏の楽しい思い出を作ってください。

お子さんの好奇心をくすぐるようなアイデアを加えて、水遊びの時間をさらに盛り上げましょう。

(おやこのへや編集部)

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram