最初は、幼児が自転車の重さや操作になじむことが肝心かもしれません。未使用の補助輪やペダル無しで、足で地面を蹴りながら前進する練習が有効です。バランスの取り方を学ぶには、両足を地につけずに約5秒程度走ることが目標になるでしょう。ブレーキの使い方にも注意が必要です。特に小さなお子さんは、足で止める傾向にあるためです。ペダルをこぐ練習は、バランスとハンドル操作が一定のレベルに達した後に進めると、スムーズに習得できるかもしれません。
1歳半から乗れ、自転車への移行も容易にする「ストライダー」のようなペダルなし自転車には多くのメリットがありそうです。軽量でありながら丈夫な構造のため、幼児でも操作しやすく、遊びながら必要なバランス感覚を身につけることができます。全身運動の促進も期待できそうです。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
小学生の新体力テストとは?8種目の測定方法や学年・男女別平均値をチェック!
2023.05.09
トランポリンコーチ直伝!後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7...
2020.10.09
幼児期に身につけておきたい「36の動き」と幼児が運動遊びを楽しむことの重要性
2020.10.14
運動会のおもしろい種目20選|年齢別に盛り上がる種目・親子競技を大特集!
2023.09.29
【プロが指南】そろそろ補助輪なしで自転車に乗らせたい…1時間で子どもがスイ...
2021.12.25
雨の日でもたっぷり体を動かせる【サーキット遊び】セリアのプールスティックと...
2022.10.06
【セリアのプールスティック】「体力を持て余し続けている兄弟」が汗だくで挑戦...
2021.10.05
2歳児にぴったりの習い事とその選び方、長く楽しむコツをご紹介
2024.08.02
【バランスをとる、重心を移動させる】3~4歳で経験しておきたい体の動き。運...
2020.10.25
リトミックはどうやったらいいの?年齢別のやり方やメリットを保育士が徹底解説!
2023.01.27