ママがいない日の準備に最適なのは、煮込み系の料理です。
火を使った後は保温だけでOKなので、パパの負担を大幅に軽減できます。
-カレーやシチュー
事前にママが作って冷凍しておいたカレーやシチューは、温めるだけで子どもたちも大喜びの一品です。
-肉じゃがや筑前煮
子どもが喜ぶ和食煮物も、事前準備で時間も手間も節約できます。
事前に作っておくか、パパが朝や前夜に準備しておくと、当日は楽ちんです。
子どもと一緒にクッキングを楽しみたい場合は、簡単で失敗知らずのメニューを選ぶと良いでしょう。
-ホットプレートでお好み焼きや焼きそば
ホットプレートを使えば、子どもでも安全に調理を手伝うことができます。
具材の準備をしておけば、子どもたちにお好みでトッピングしてもらいましょう。
-手巻き寿司
ごはんと海苔、さまざまな具材を用意すれば、子どもたちが自分たちの手巻き寿司を作ることができます。
食材のカットなどはパパが担当して、子どもたちは具材を選ぶ楽しみを。
ママ不在時の料理は、準備が肝心です。
忘れがちな持ち物もリストアップしてチェックしましょう。
-ウェットティッシュや紙皿
手軽に片付けられるアイテムは必須です。
-子ども用の食器やカトラリー
子どもが使いやすい食器やカトラリーを用意すると、食事がスムーズに進みます。
ママがいない日の夜ご飯でも、パパと子どもたちであればきっと楽しい時間を過ごせます。
事前準備と簡単レシピを上手に使って、子どもたちとの特別なキッチンタイムを存分に楽しんでください。
何より、この時間は子どもたちにとって大切な思い出となること間違いなしです。
(おやこのへや編集部)
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【ダイソー】これ、常備しておくと絶対助かる!!108円パスタソース食べ比べ...
2021.08.18
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12