こんにちは。お風呂嫌いの息子がいる編集部のYです。
急に気温が下がって、いよいよ冬の始まりを感じる今日このごろ。子どもにもゆっくりお風呂につかって温まってほしいと思うのは親心ですよね。
でもお風呂が嫌いな子どもは多く、「早く入りなさーい!」とバトルをしている家庭はわが家だけではないはず…!
そんなときに3coins(スリーコインズ)こと、スリコで発見したのがこちらのアヒルのおもちゃ。
アヒルのおもちゃといえば、お風呂おもちゃの定番ですがこのアヒルたちはただのアヒルじゃないんです!
そう、パッケージにもある通り”光る”アヒルなんです。スリコでは3羽セットで330円(税込)で販売されています。
これなら息子がお風呂に食いついてくれそう!と面白半分に購入してみたのですが予想以上の光り輝きっぷりをぜひ見てください(笑)。
こちらがパッケージを開けたところです。さわり心地やサイズ感も、定番のアヒルのおもちゃです。
なんだか「私たち、ただのアヒルじゃないのよ!」という声が聞こえてきそう…(笑)。
ふつうのアヒルと違うのは、底に2つの銀色のセンサーがついていることだけ。
このセンサーが水やお湯、手に反応することで光ります。
このセンサー、とっても敏感に反応するので子どもを驚かせたいときは、手で触ったり濡れたりしないようにお気をつけください。
それではさっそく光らせてみます!
楽しみにしている息子をがっかりさせたくないと思い、母1人で実験したときの様子がこちら。
センサーがお湯に触れた瞬間、けなげに光りだすアヒルたち。予想以上のピカピカぶりに思わず「来て~!めっちゃ光ったよ!」と息子を呼んでしまいました。
お風呂の電気を消すと、より光る様子がわかります。カラフルに光るアヒルたちのおかげで、なんだかお風呂の中が幻想的な雰囲気に…(笑)。
早くお風呂でやってみたい!ということで、いつもはなかなか入らないお風呂にそそくさと入った息子。
電気を消したり、お風呂のふたを閉めて水面を暗くしてみたり…と光るアヒルとともにしっかり湯舟につかってくれました。
ちなみに光り方もただピカーッと光るだけでなく、色やリズムもランダムに光るので、見ていて飽きません。
センサーに水がついている間はずっと光っているので、お風呂に上がるときには一緒に上がってセンサーを拭いてあげます。
珍しい「光るアヒル」は、お風呂嫌いのわが子にとってかなりインパクトのあるおもちゃになったよう。光りながら泳ぐ姿もかわいいらしく、しばらくはこれでお風呂を渋ることもなくなりそう。
日に日に寒くなってくるこれからの季節、しっかり湯舟につかってほしいと思ったらスリコの「光るアヒル」がおすすめですよ♪
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【セリアの「プールスティック」もう買った?】こんなに遊べて1本100円は感...
2021.09.25
まさかの作り方が楽しい♪【100均材料】で超簡単に作れるキラキラ小物入れに...
2022.09.09
折り紙1枚ですぐできる♪【ハートのブレスレット&指輪】のカンタン折り方!ご...
2022.02.02
【セリアのプールスティック】一体どれだけ遊びのバリエが広がるの!?氷遊び、...
2022.07.08
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃ...
2022.11.22
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.10.02