旅先の電車で…「関わらないように…」と注意していた”強面の男性乗客”から【鋭い視線】を感じたワケ

旅先の電車で…「関わらないように…」と注意していた”強面の男性乗客”から【鋭い視線】を感じたワケ
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。今回は『公共交通機関で起こったトラブル』エピソードを紹介します。
目次

蛾のせいで…

大学を卒業した頃、よく1人で旅行にでかけていました。 あてなくふらっと出掛けることが私の趣味だったです。

この日は広島に旅行に来ていました。 そのときに乗った鉄道で、正面に座っていた男性は見るからに怖そうな方で…。 腕っぷしとあまりに鋭い眼光から「関わらないように…刺激しないように…」と、細心の注意を払っていました。

すると少しして、どこからか大きな蛾がヒラヒラと…。 虫嫌いな私は怯えて体がビクつき、意図せず大きな地団駄を踏んでしまったのです。

視線を感じ恐る恐る男性を確認すると、やはりこちらを睨んできて…。 「いや、蛾が怖くて…」などと言えないまま、男性に睨まれ続けながらの移動となってしまいました。

(男性/43歳/会社員)

公共交通機関では…

公共の交通機関ではたくさんの人が利用します。 思いがけない出来事にも冷静に対処できるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram