3歳児に関する記事をまとめています。3歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1100~1200gに増加し、成人の約80パーセントに。心臓などの中心器官が大きくなり、機能も増大。成長ホルモンの働きが強まり、骨の成長や筋肉組織が強化されていく。
3歳前半は、かかしのように片足をあげて立つ、手を左右同時に開閉するなど、ケンケンや左右交互開閉など、2つの異なる制御を1つにまとめていく「~しながら…する」活動へむけての挑戦が始まっていく。お絵かきでは、「丸のファンファーレ」(紙いっぱいに丸をたくさんかくこと)現象が見られたり、顔らしきものを表現し始める。後半になると「~しながら…する」活動が少しずつでき始める。はさみで形を切り抜くことにも挑戦し始める
語彙数は1000~1500語。3歳前半では自分の経験を言葉で伝えられるようになる。後半では質問を一般化してとらえ、答えることができ始める。
3歳前半では「ボク」「ワタシ」を認識し、表現するようになる。自己主張も見られるが、同時に他者を受容する気持ちも強まってくる。後半になると、チャレンジ精神旺盛に。自分の「したいこと」と「しなければならないこと」がわかり始め、気持ちを調整しはじめるが、うまくいかないことも多い。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
簡単で子どもウケ抜群【ハロウィンおにぎり6選】ミイラ、ガイコツ、ジャック・...
2022.10.23
【ダイソー】8歳息子が8回連続で遊んだ!子どもの夢がふくらむ新作知育カード...
2022.10.23
【知育ママが選ぶのはコレ!】子育て家庭の"駆け込みふるさと納税"に!知育グ...
2022.10.23
野菜が苦手なわが子…野菜ジュースを飲めば代わりになる?管理栄養士が補える栄...
2022.10.22
工事現場で活躍する「ねこ」って知ってる?かわいいけど頼りになる!意外な名前...
2022.10.22
余りがちな【クリアファイル】のリメイク術!マスクケースにドール収納、子ども...
2022.10.21
【業スー】ドゥルン♪1人分50円以下!マニアも唸る"名物巨大スイーツ"待望...
2022.10.21
園生活ではどうしてる?「今やりたい!」「帰りたくない!」子どもの抑えられな...
2022.10.21
ハロウィンごはんはウインナーにおまかせ!子どもが喜ぶ超簡単【怖かわいいアレ...
2022.10.20
【セリア】テレビに夢中で動かない息子が変わった!子どもの「できた」を増やし...
2022.10.19
【セリア】予備マスクがランドセルの底でグチャグチャ…を解決!小学生男子も気...
2022.10.18
「お金の失敗」は幼児期こそ経験させるべき!現役ママFPが失敗から教える"身...
2022.10.18
自分の話ばかりで人の話を聞けないわが子…保育士が教える子どもの「聞く力」の育て方
2022.10.17
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
かわいい「ねこじゃらしうさぎ」の作り方!道端のおなじみの草に“こちょこちょ...
2022.10.16
【ダイソー&セリア】100円でリカちゃん公式シールブックが手に入るって知っ...
2022.10.16
【ダイソー】全種類そろえたい!新作知育おもちゃは「パズル×働く車」の魅力が...
2022.10.15
【コストコ】魚より肉派の子もペロリ♡マニアがリピ買いする「ししゃも」は大容...
2022.10.15
子どもが喜ぶ!簡単に映える【柿の切り方4選】かわいい動物型に食べやすいキュ...
2022.10.14
【セリア新作】大人気の「遊べるマステ」がパワーアップして登場!高い再現度で...
2022.10.14