飲食店に行ったときの話です。
その飲食店は夜遅くまでやっており、駅近なので夜の時間帯が混みやすいようでした。 会計時ももちろん混んでおり、店員さんが複数のレジで対応していたそのときです。
服装が派手なおばさん(50歳くらいでしょうか?)が、列を掻き分けて「どいてちょうだい!私急いでるの」とレジの前に行きました。
店員さんが一度「順番にご案内していますので、後ろにお並びください」と注意したのですが おばさんは「うるさいわね、予定の電車があるのよ!他の人はどうせ暇なんだから、私を先にして!」と怒鳴り気味に言い返していました。
…が、店員さんはそれきり一切そのおばさんに反応せず、無言のまま他のお客様の対応を続けました。 あまりにも自然にスルーされたことで、おばさんはしばらくレジ前で立ち尽くした後にしぶしぶ列の後ろに並び直すことに。
それでも納得がいかないのか、周囲を睨みながら「なんで私が…」と小声でぶつぶつ言っていました。 おばさんのインパクトある行動にも驚きましたが、それ以上に店員のスルースキルに「おぉ…!」とある意味感心しました。 (男性/30歳/会社員)
飲食店では思わぬトラブルが起きることもありますよね。
楽しく過ごせるはずの食事の時間だからこそ、大きなトラブルにならないようにしたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01