夫は虫歯が1本もないというのが長年の自慢で、夜も歯磨きは適当、朝なんて歯磨きをせずに出勤していました。
「健康のためにも歯磨きしたら?」と私が言っても「歯磨きしなくても歯が丈夫だから」大丈夫と聞く耳を持ちませんでした。 しかし、ある日の歯科検診で小さい虫歯が何本かありますと言われたようです。
その事実にショックを受けた夫はそれからしばらくは気を付けて歯磨きしていましたが、時間が経つにつれてまたサボり始めてました。
しかし数日後、晩御飯を食べているときに夫が「このおかず美味しい、また作って!」と言い、私も「そう?また作るね~」なんて返事した瞬間、夫が急に顔をしかめながら「痛い!」と歯を押さえながらのたうち回りだしたんです…。 「どうしたの?!やっぱり虫歯?!」と聞いたら「そうかも…ヤバイめっちゃ痛い」と真っ青。
結局その日は家にあった痛み止めで我慢して、翌日歯医者に行って帰ってきた夫は「虫歯が進行してた…めっちゃ痛かった」とのこと。
それ以降歯磨きにはかなり気を使っているようですが、今まで自分の歯の強さにタカをくくって歯磨きをサボってきたバチが当たったと思ってざまぁみろと思いました。 (女性/43歳/専業主婦)
人生を共に歩んでいく夫婦になったからこそ、パートナーの意見には耳を傾けたいものです。 大きなトラブルに発展しないよう、コミュニケーションをとって良好な関係を目指したいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
ぼったくり新人店員を成敗した結果#7
2024.08.08
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
ぼったくり新人店員を成敗した結果#8
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#9
2024.08.08
ぼったくり新人店員を成敗した結果#10
2024.08.08
入学式で…「うちの子どもの名前がないんですが…」先生に確認した結果⇒先生「...
2025.04.04
入園式で…「ギャー!」突然会場に響き渡る保護者の悲鳴。その瞬間⇒「嘘でしょ...
2025.04.01
入園式の日に…家を出る直前、娘の様子に違和感が。声を掛けたその瞬間⇒衝撃の...
2025.04.07
「お子さんが商品を潰しています。ご遠慮下さい」店員が注意した結果⇒母親の衝...
2025.04.01
公園で…「お子さんまだ遊んでますよ」帰ろうとした家族に声を掛けた結果⇒衝撃...
2025.04.07