スーパーで…「この子、迷子みたいなんですが…」店員に声を掛けた結果⇒迎えに来た母親の一言に絶句…

スーパーで…「この子、迷子みたいなんですが…」店員に声を掛けた結果⇒迎えに来た母親の一言に絶句…
子どもは生活に大きな変化をもたらしてくれますよね。今回は、買い物中に起きた“子どもにまつわる衝撃エピソード”を紹介します。
目次

私の子どもじゃないんですけど…!?

スーパーで買い物をしていたときのことです。

ふと視線を感じて振り向くと、3歳くらいの男の子が私のカートの前にちょこんと座り、じっと私を見上げていました。

「あれ?」と思いながらも買い物を続けていると、その子がついてくるのです。 何度も「ママ?」と聞いてくるので「違うよ」と優しく伝えたのですが、しがみついて離れません。

周囲を見渡しても保護者らしき人は見当たらず、店員さんに声をかけて迷子アナウンスをお願いしました。 すると5分ほどして、若い母親が走ってきて「どこ行ってたの!心配したんだからね!」と男の子に一喝。

私に対しては「ちゃんと見ててくれないと困るんですけど…」と一言。 絶句しながらも黙ってその場を離れましたが「いや、私の子どもじゃないし!」と心の中で叫びました。

今でも忘れられない衝撃の出来事です。 (女性/30歳/会社員)

目を離さないよう…

子どもは大人が予想できないような言動を取ることがあります。

保護者の方はなるべく目を離さないように気を付けたいですね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram