妻「そういえば医療保険の受取人って誰?」夫に聞いた瞬間⇒「ハァ!?」突然夫が怒鳴り始めて―!?

妻「そういえば医療保険の受取人って誰?」夫に聞いた瞬間⇒「ハァ!?」突然夫が怒鳴り始めて―!?
結婚してから夫婦間に変化がある方もいるのではないでしょうか。 今回は、夫にまつわる『モラハラ言動』を紹介します。
目次

ふとどうなったか気になって聞いてみると…

結婚前、夫は父親が契約した民間の医療保険に入っていて、その支払いも夫の父親がしていました。 その当時は保険の受取人は夫の父親になっていました。

結婚後、夫は父親から受取人を妻である私に変更するように言われていましたが5年経ってもそのままでした。

結婚生活が14年経ったある日、ふと思い立って受取人がどうなっているのか気になって夫に「そういえば医療保険の受取人って誰?」と聞いたところ、夫が「ハァ!?もしかして保険金あてにしてる!?俺のお父さんが払ってる保険なのに!?失礼だろ!!」と激怒。

私は夫婦として大切な保険の内容を知っておくことは当たり前だと思うし、受取人を聞くことがそんなに失礼なことだとは思いませんでした。 そのときの夫の言葉と冷たい態度に、私はすごく傷つきました。 (女性/39歳/専業主婦)

良好な関係を…

夫婦生活は思わぬところでトラブルになってしまうことがあります。お互いが思いやりをもって生活できるようになるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram