こんにちは!2歳の娘を子育て中のママライター・あだちまいです。
コロナ禍で手を洗う頻度が増え、家族でもタオルを使い分けるというご家庭も多いのではないでしょうか? わが家も大人用と子ども用のタオルを用意しているのですが、タオルの場所が高くて子どもが使った後に落としてしまうことがしばしば…。
一度落とした後は直すのが難しくて床に落ちたまま、なんてことも多くプチストレスになっていました。
今回は、そんな悩みを解決してくれた【セリア】の商品「タオルホルダー」を使い心地とともにレポートします☆
今回注目したのは、タオルを真ん中のくぼみに差し込むタイプの「タオルホルダー」です。
扉に引っ掛けられる「フックタイプ」と磁石でくっつく「マグネットタイプ」の2種類があるので、「ここにタオル掛けを追加したい!」という願いを叶えてくれるのが嬉しい♪
色もホワイトとグレーがあり、好みやインテリアに合わせて色を選べるのもいいですね。
タオルホルダーには雲の形にデザインされたものや写真のように2個口のものもありましたよ♪
筆者はキッチンで手拭きと食器拭きの2種類のタオルを掛けて使っているため1個口のタオルホルダーを2個使っていましたが、差し込み口がダブルのタオルホルダーを見つけた時は「110円でコスパ最高!」と感激しました☆
口が多ければ洗面所の手拭き用に家族で使い分けもできるので便利ですよね。
さて、今回プチストレスを抱えていた、「子どもがタオルで手を拭いた後に、ずり落ちてしまう」問題。
このタオルハンガーは切り込みにグッと押し込むことで、タオルをしっかりキャッチしてくれます。薄手のふきんでも大丈夫!
わが家では、子どもが手を拭いた後、タオルがハンガーから床に落ちてそのままなっていることが多かったのですが、このタオルホルダーを使うようになってからは、そんなこともなくなりましたよ。
アイテムを変えるだけでプチストレスが減ったのは親としてはうれしい限り♡
さらに注目したいのは、シンプルな見た目とデザインです。スタイリッシュなデザインでファンの多い山崎実業のtowerシリーズ「マグネットタオルホルダー」にもよく似たスタイリッシュなデザインながら、110円というコスパも魅力。
コンパクトなのでタオルハンガーをいくつも設置しても、インテリアの邪魔をすることなくなじんでくれます。
横から見ても、無駄のないデザインです。
取り付けられる場所ですが、写真の2個口のタオルホルダーは、扉の厚さが13〜24mmの場所に取り付け可能とのこと。フックタイプのタオルホルダーを使用したい場合は、購入する前に扉の厚さをよく確認しておきましょう!
***
セリアのタオル掛けハンガーは、簡単にタオルハンガーを増やせる・タオルが落ちにくい・おしゃれなデザインと三拍子揃った優秀アイテムでした!みなさんも、店頭で見つけた際はぜひゲットしてみてくださいね♪
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14