混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手のアナウンスに空気が一変―!?

混雑したバスで…荷物で座席占拠の高校生。乗客が注意するも無視!直後⇒運転手のアナウンスに空気が一変―!?
みなさんは普段どのくらい公共交通機関を利用しますか。今回は『公共交通機関で起きた衝撃的なエピソード』を紹介します。
目次

混雑したバス内で…

大学生の頃、高速バスで通学していたときのことです。

その日は始発の時点で車内はすでに7割ほど埋まっており、さらに途中の停留所からも多くの乗客が乗ってくる予定だったので「全員座れるかな…」と心配していました。

実際、補助席を使っても座席が足りず、運転手さんが本社に連絡するほどの混雑ぶりでした。

そんな中、始発から乗っていた女子高生が2人掛けの席に座り、隣に大きなリュックを置いていました。 足元に置くには大きすぎて、頭上の棚も使わずそのままにしていたようです。

そこへ乗ってきたビジネスマン風の男性が「混んでるので、荷物は棚に置けませんか?」と声をかけたのですが、女子高生は驚いた顔を見せたあと無視。しかも友だちと小声で男性の悪口を言い始めたのです!

すると運転手さんが車内アナウンスで「お客様同士でのトラブルを避けるためにも、荷物は棚にお上げください」と呼びかけ。女子高生はしぶしぶリュックを棚に上げました。

ピリピリした空気も落ち着き、冷静に対応してくれた運転手さんに心から感謝した出来事でした…。 (女性/28歳/会社員)

公共交通機関では…

公共の交通機関ではたくさんの人が利用します。

みなさんが思いやりをもち、快適に過ごせるといいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram