こんにちは!ママライターの高橋ゆうです。
先日、靴用のブラシを新調しようと100均のセリアに足を運んだら…びっくり!靴用のブラシが10種類近く販売されていたんです!
果たしてどれが使いやすいのか…。
普段から上履きを洗っている小学生の娘といっしょに使い心地を確かめてみました☆

今回セリアで購入したのはこちらの5種類のブラシ!写真左から順番に紹介します!
どれも値段は110円(税込)。5つ中3つにヘッドの小さなミニブラシが、2つには小石などを取り除くヘラが付いていました。 さっそくそれぞれの特徴と使い心地を紹介していきます!
1つ目は「洗いやすいシューズブラシ(ミニブラシ付き)」です。ヘッドは今回紹介する中で一番大きく、幅広タイプ。
ヘッドブラシが取り外せるのが特徴ですが、正直あまり取り外す機会はなさそうだと思いました。
ブラシが大きいので、大人の靴でもゴシゴシと豪快に洗えます!ヘッドが大きいとブラシの乾きが遅いかも?と気になりましたが、ポリプロピレン製のブラシなのでしっかり乾きました!

2つ目は「運動靴洗い(収納式ヘラ付き)」です。ヘッドの形状は細めでつま先部分や細かいところまでブラシが届くのが◎

収納式のヘラが付いていて、上履きの裏側に詰まった小石を取り除くのに使えます!が、ヘラは少し使いにくいように感じました。ブラシの先端が尖っているので、その部分を使った方が靴底の小石が取りやすかったです!

3つ目は「シューズブラシ(ミニブラシ付き)」です。ヘッドの形状は大きめと書かれていますが、1のブラシに比べると少しコンパクト。子どもの靴にはこれくらいのサイズ感がちょうど良さそう!

ミニブラシは折りたたみ式!ミニブラシの毛が少し長めで、力を入れてこするのが難しくちょっと使いにくいかも…。個人的には大きい方のブラシの使いやすさは、5種類の中でも一番だったので惜しい!

4つ目は「上履き洗い(ミニブラシ&ヘラ付き)」です。ヘッドの形状は今回紹介する中で一番小さく、子どもにも使いやすいサイズ!子どもの上履きのつま先部分を一番洗いやすいのがこのブラシでした。

5種類の中で唯一「ミニブラシ&ヘラ付き」となっています。
…しかし確認してみると「ヘラはどこ…?」という印象。写真のミニブラシの部分がヘラになっているということなのでしょうか?この部分をヘラとして使うのは難しかったので、ヘラが必要な方は2のブラシがおすすめです。

しかし、ミニブラシとしての使いやすさは今回紹介した中でピカイチ!上履きの側面や靴底の溝など細かい部分の汚れを落とすときに、とても活躍してくれました☆

最後は「泡もちがいい!シューズブラシ」です。
ヘッドの形状は毛先が広がっている変わった形が特徴的!ブラシ部分が広がっているので、靴の中にブラシを入れると靴の上側にもブラシが当たります。一気に靴の中全体を洗うことができるので、靴の中を洗う能力は、このブラシが一番優秀!

ミニブラシがかなり小さめで、ちょっと靴底をこするには小さすぎて力が入れにくいのが残念ポイント。

いろいろなブラシがあるから、試してみようよ!と誘って、娘といっしょに上履き洗いにチャレンジしてみました。
娘は4の「上履き洗い(ミニブラシ&ヘラ付き)」が一番使いやすかったようです。

「持つところがグニャって曲がっているから、使いやすく感じる」とのことです。確かにグリップの部分も手にフィットする形状になっていて、力を入れやすいです☆
筆者は、
といったように使い分けていこうと思います☆
これだけあれば、汚れが落ちないイライラともさようならできます!1本110円なので気軽に試せますよ♪
***
種類が多すぎてどれを買えばいいのか迷ってしまう、セリアの靴用ブラシ。今回は子どもの使い心地を確認するためにそのうちの5種類を購入してみましたが、それぞれにメリットデメリットがありました。ぜひ気になった商品をゲットしてみてくださいね。
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01