こんにちは、ママライターの小谷まほです。
今日は、子育て中のご家庭でぜひ使ってもらいたいアイテム、ダイソーの「マスカーフィルム」を紹介します。
ホームセンターなどでも販売されている「マスカーフィルム」は塗装用の養生テープに薄いフィルムシートが付いたもの。
通常の使い道は、塗装がまわりについてしまわないようにカバーするものですが、じつは子育て家庭の「あるある」に使えると話題なんです!
ホームセンターなどでは150円前後で販売されているものが、ダイソーでは税込み110円で手軽に購入できるというのもポイント。実際に使ってみた様子を交えてレポートします。
ダイソーで販売されているマスカーフィルム(税込110円)は550mm×14mと、ホームセンターなどのものに比べてやや小さめな印象です。
フィルムの部分は折り畳まれているのでかさばることはなく、ガムテープなどといっしょに収納できますよ。
開封してみると、このように黄緑色のテープとフィルムがロール状になっているのがわかります。
まずは便利な毎日のプチストレス「子どもの食べこぼし」に使ってみます。
わが家の2歳の娘は、離乳食のころと比べると上手に食べられるようになってきましたが、やはり食べこぼしはまだまだあります。
時折ふざけて床に食べ物を落とされる、というのも子育て家庭の「あるある」ではないでしょうか?そんなときに、このフィルムがキャッチしてくれたら心強いですよね。
娘の椅子の下に敷いてみると、こんな感じです。椅子の脚でフィルムをひきずってしまい、ちょっと穴が開いてしまいました。
これなら食べこぼしをしっかりキャッチしてくれ手床が汚れる心配はありません。さらに汁物や牛乳などの飲み物をこぼされても安心。軽く拭いたあとはそのまま捨てられるのもストレス軽減になりますよね。
注意点としては、ややサイズが小さめなので激しい食べこぼしがある離乳食期などは、何枚かずらしてひいておくほうが安心です。
マスカーフィルムは、もちろんテーブルを覆うのにも使えます。個人的には、こちらのほうが使いやすかったです。
無垢材のテーブルの上でお味噌汁をひっくり返した!なんてときも、マスカーフィルムがひいてあると慌てずに済みそう♪
活躍したのは、粘土遊び。わが家の粘土板はあまり大きくないので、いつも周りが汚れてしまいます。また、「お母さんも作って〜」と言われるものの、わたしの粘土板はない&娘と粘土板をシェアすると狭い…。
マスカーフィルムをテーブルに貼っておくと、このフィルム上でも粘土遊びができ、テーブルを広々使えてよかったです!
また、地味に片付けが面倒なポロポロと落とされた細かい粘土。これもマスカーフィルムならフィルムをはがすと同時に回収できるので、片付けがとってもラクでした!これまでテーブルを拭いていた手間も省けましたよ。
このほかにも、お菓子作りやテーブル上での水遊び、工作…など使い道はいろいろとありそうです♪ マスカーフィルムのメリットは、食べこぼしや粘土などのゴミをフィルムとまとめて一瞬で回収できるうえに、床やテーブルの拭き掃除の手間がなくなること! 結果的に子どもへのイライラが減って、思いっきり遊ばせられそうです。
一方で、薄いので椅子をずらすなど、強い力が加わると破けやすい難点も…。もともと上に椅子を乗せて使うものではないので、破れやすいのは仕方ないかもしれませんね。アイデア次第では、もっと活躍の場が広がる予感です!
***
たった100円で子育て中のイライラやお悩みが解決できるのはとってもうれしいですよね。なにより1本110円なので、子育て家庭に常備しておいて後悔はなさそう!
ほかにもまだありそうなマスカーフィルム活用方法も、ぜひ見つけてみてくださいね。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24