「子どもがなかなか布団に入らない問題」がスッキリ解決!自分から寝室に行く魔法のカード「Neyoca(ネヨカ)」とは!?

「子どもがなかなか布団に入らない問題」がスッキリ解決!自分から寝室に行く魔法のカード「Neyoca(ネヨカ)」とは!?
「うちの子なかなか寝てくれなくて…」とお悩み中のママ・パパは必見!子どもがスムーズに寝室に入ってくれるとっておきのアイデアを紹介します。
目次

就寝時間になり、子どもに布団に入ってもらいたいのに、遊びが楽しくて「まだ寝たくない」…なんて言って困ること、ありますよね。
時間が気になり、つい「早く寝なさ~い!」と怒ってしまったり。

そんな"子どもがなかなかスムーズに布団に入らない問題"を解決してくれるとっても楽しいアイデアをインスタグラムで発見!

紹介しているのは2歳の男の子を育てるベビママさん

その名も「NEYOCA(ねよか)」!!

今や毎日の暮らしに欠かせないICカード。大人の代わりにピッとかざさせてあげると、子どもは喜びますよね。

そんな子どもゴコロをとらえる”ICカード”ですが、まさかのこんな使い方が!

寝室の入り口に手作りのICカードをタッチする機械を設置しておきます。
夜、就寝時間が近づくと「さあ、寝ようか」と、子どもは専用ICカードを持って…ピッとしてお布団に直行!

"ピッとしたら前に進むのが当然"の電車の改札のように、スムーズに就寝…これはいいですね。「NEYOCA(ねよか)」という、ベビママさんによるネーミングもすばらしい!!

押すとチーンと鳴るタッチ装置&ICカードの作り方

そんな「NEYOCA」のカードとタッチ装置の作り方です。

材料はこちら!

  • 牛乳パック
  • ティッシュの空き箱
  • 呼び出しベル
  • 画用紙・ペン・ハサミ・両面テープなど装飾に必要な物
  • 呼び出しベルは「チンベル」などと呼ばれる、お店などに置かれている押すと「チーン」という音が鳴るベル。100円ショップでも販売されています。
    このベルも子どもが押したがる、子どもゴコロをとらえるアイテムですよね。

    また、ポイントはティッシュの箱選び。

    コンパクトタイプの箱を使うとちょうどいい高さなんだそうです。

    牛乳パックに絵を描いて「ICカード」に

    ICカードは牛乳パックを切って作ります。
    白い面が表になるように二つ折りにして両面テープで貼り合わせます。これで強度のあるちょうどいい厚みのカードになるんだそう。

    白い面にICカードのデザインを模して絵を描きます。
    住んでいる地域の交通系カードや、ふだんよく使うICカードのデザインをまねするとよりリアル感が出ていいですね。

    ティッシュの箱にベルを入れて「タッチ装置」に!

    ティッシュの箱にベルを入れます。取り出し口からベルの先が出るように設置。

    画用紙で好きな装飾をして、ベルの先だけが出るようにします。

    これで完成です!

    本物っぽくてかわいいですね。子どもはもちろん、大人もテンションがあがってしまいそう。カードでタッチするとチン♪といい音が鳴りますよ。

    ほかにも食事を促す「TABEYOCA(たべよか)」や、お風呂にスムーズに入ってくれそうな「FUROIKOCA(ふろいこか)」もできますね!とベビママさん。 わが子にぴったりのカード名を考えるのも楽しそう!

    ***

    おやこで楽しめるだけでなく、普段の困りごとも解決してくれそうなこのアイデア。ぜひ、取り入れてみてくださいね!

    企画協力:ベビママさん

    2歳の男の子のママで、乳幼児期の子育て・知育アイデアをインスタグラムやYouTubeで発信中。小学校・中学校・高校の教員免許をもち、日常を遊びと学びに変えるアイデアの宝庫!
    Instagram:@bebimama.edulab
    YouTube:ベビママ~あかちゃんといっしょ~

line

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram