おしゃれでおいしいと評判のカフェに行ったときのことです。
大学生もあつまる学生街にあるため、大学生アルバイトっぽい店員さんが接客を担当してくださいました。 ごはんも大変おいしく満足しながら過ごしていたのですが、突然耳に入った言葉に衝撃を受けました。
よくよく見てみると、店長っぽい店員さんが、その学生アルバイトの方に嫌味を言っている様子。 「使えない」や「邪魔!」「こんなこともできないの?」と、お店の雰囲気とは似つかわしくない言葉の数々。
店の雰囲気も一気に悪くなり、お店を出ようかと思っていたのですが…。 隣の席に座っていた男性が店長さんに「客の前でやめてくれ。ご飯が美味しくなくなる。それじゃアルバイトもやる気無くすよ。」と。
しかし店長さんも「関係なくないですか?」と負けじと言い返し、男性とちょっとした喧嘩に。 最終的には男性の「見本にならなきゃ。この店雰囲気悪いよ、周りのお客さんの顔見てよ」の言葉に 気まずそうな顔をして「お騒がせしました…」と謝罪して下がっていきました。
学生アルバイトの方はずっと不安そうな表情をしていましたが、その男性が笑顔で「頑張れ!」と声をかけ、他のお客さんもそれに続いて応援の言葉をかけました。
店内の張り詰めていた雰囲気が少し明るくなり、ホッとしました。 (女性/29歳/会社員)
飲食店ではスタッフとお客さん、どちらも気持ちよく過ごせる空間が理想ですよね。 何か感じることがあったとしても、伝え方ひとつでその場の空気は大きく変わります。
ちょっとした思いやりのあるひと言ができると、周囲の人の配慮にも繋がりますね。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14