数年前、ひとりで焼肉チェーン店に行ったときのことです。
隣の席には2人組の男性客が座っていて、私の方を見ながらヒソヒソと話して笑っていました。 明らかにこちらを気にしている様子で、とても気持ち悪く感じました。
しまいには「1人で焼肉?寂しいね〜」と、わざと聞こえるような声で言ってきたのです。 怖くなった私は料理を追加注文するふりをして、店員さんに小声で 「すみません、あの席の人たちが怖いので、席を変えてもらえませんか?」と伝えました。
すると店員さんはすぐに状況を察してくれて「ご案内いたします」と笑顔で 離れた個室風の席に移してくれました。
さらに、店長らしき方がさりげなくその男性たちに注意をしてくれたようで、 それ以降は何事もなく静かに食事を楽しむことができました。
「注意までしてくれるなんて…」と、あのときの優しい対応にホッとしました。 今でもふと思い出すと、あの店員さんのおかげで気持ちが楽になったなあと温かい気持ちになります。 (男性/50歳/会社員)
さまざまな人が利用する飲食店だからこそ、お互いの思いやりが大切です。 楽しい時間を過ごすためには、ほんの少しの気遣いが大きな安心につながりますよね。
みなさんも、思わず心が温かくなった誰かのさりげない優しさを覚えていますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01