もうすぐ子どもの日。当日のメニューは決まりましたか?
「まだ決めてない…」という子育て家庭におすすめしたいのが“こいのぼりピザ”です!
生地作りや具材のトッピング、顔を作る作業など、子どもと一緒に作って楽しめる工程が盛りだくさん。おうちだけじゃなく、キャンプ場などで作っても盛り上がりますよ♪
あい さんのInstagramより
ピザ生地にゆで卵の目、アスパラのエラ、アボカドのヒゲ、トマトとナスのうろこをトッピングすればカラフルな“こいのぼりピザ”が完成!野菜たっぷりで栄養面も◎。彩りもいいですね。ランチタイムにもぴったりです♪
narumi bakeryさんのInstagramより
手のひらサイズで食べやすい“ミニこいのぼりピザ”。具材はピーマンやトマト、ベーコンなどに加え、めんたいこやしらすの変わり種も!ミニサイズなので、トッピングを変えて自分だけのオリジナルピザをたくさん作れるのが魅力的です。
misato さんのInstagramより
ピザ生地ではなく餃子の皮で作るのもおすすめ!たくさん重ねて円形にすれば即席ピザ生地の完成です。misatoさんのお宅では竿に見立てたピーマンに、ソーセージのこいのぼりをトッピング。矢車の部分にミニトマトを使うなど、細かい部分のこだわりもステキです。カリッとした軽い食感でパクパク食べられそうですね。
奥には、餃子の皮1枚にトッピングをのせたミニピザも。チーズと海苔で作った顔をのせれば、こいのぼりに大変身!おやつにもぴったりです♪
たんたんさんのInstagramより
甘ーいスイーツ系のこいのぼりピザも♡たんたんさんはピザ生地に自家製のチーズクリームを塗って、カットしたいちご、ブルーベリーをトッピング。目は半分にしたノアールのミニビスケットにブルーベリーをのせて作っています。
うろこ部分はいちごをウラとオモテ、交互に並べるのがポイントです♪
MamiさんのInstagramより
Mamiさんのお宅では天板いっぱいに広がるビッグなこいのぼりピザを作ってこどもの日をお祝いしたそう。にんじん、ピーマン、トマト、ウインナー、新玉ねぎ、アボカド、ゆで卵、ズッキーニ…とうろこの列によって具材を変えているので、最後まで飽きずにいろいろな味が楽しめるのがいいですよね。パーティーメニューにもぴったりです♪
ちひろさんのInstagramより
大きさの異なるピザを並べれば、こいのぼりのおやこに♪竿はこどもの日の定番・ちまきで再現しています。お皿が空を連想する淡いブルーなのも粋な演出ですね。
具材も小さく、薄くカットすることで食べやすくなっています。ゆで卵の上にカットした海苔をおき、目に見立てるアイデアはぜひ参考にしたいですね。
yu.mさんのInstagramより
yu.mさんが息子さんと一緒に作ったというこいのぼりピザ。よーく見るとうろこのにんじん&ハムがハート型や星型になっています♪赤・黄・緑とバランスよく配置されていてとってもかわいく仕上がっていますね。
***
子どもと一緒に作りたいこいのぼりピザのアイデアを紹介しました。どれも簡単にできるので、ぜひ参考にしてこどもの日ごはんを楽しんでくださいね!
ライター 岩本ちかこ
かわいいもの、おしゃれなものが大好きな親子です。日々どうやったら子どもと楽しく過ごせるか研究中。そんな毎日のなかかから楽しいと感じたことや役立つ情報など、子育てに関する知って得する話題をどしどしお届けしていきます!
【栄養士が解説】保温弁当箱の食中毒の危険性はどのくらい?傷む理由や安全な使...
2023.10.02
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
保育園のお弁当におすすめのレシピ14選|簡単かわいいおかずを元保育園の栄養...
2023.10.02
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05