昨年の夏祭りでのことです。
屋台を回りながら「何を食べようかな~」と迷っていたそのとき、目の前で子どもが「りんご飴ください」とおじちゃんに注文しているのが見えました。
夏祭りっぽいな~と思いながら、私もりんご飴を買おうとその屋台に近づきました。 すると、子どもがおじちゃんから「はいよ」とりんご飴を受け取った瞬間、突然テンションが上がったのか、全速力でダッシュで駆け回りはじめたのです。
おじちゃんが「走ると危ないぞー!」と注意していましたが、全然気にせず、周りの大人の足元をすり抜けて走り回る子ども。
そして、なんとそのまま金魚すくいの水そうにダイブ!頭からびしょ濡れに…。 すぐに近くのお兄さんが助け出してくれたものの、ほんの少しでもタイミングが遅れていたら、大けがにつながるところでした。
数分後、ようやく親らしき女性が現れて「もう!」とだけ言って、子どもの手を引いて去っていきました。 そのあっけなさに、私は呆然としたのを覚えています。
子どもを連れている以上、混雑した場所では安全管理が大人の責任だということを改めて痛感した出来事でした。 (女性/30歳/会社員)
夏本番を迎え、帰省やお祭り、夏祭りなど楽しいイベントがたくさん増えてきましたね。 にぎやかな場所では、つい気が緩みがちになるもの。 子どもの手をしっかり握り、目を離さない…そんな小さな心がけを大切にしたいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01