私は高校生のとき、ファストフードのチェーン店でアルバイトをしていました。 初めてのバイトでしたが、同年代の仲間や若い社員さんと楽しく働いていました。
常連のお客さんの中に、毎週日曜日の朝一番にコーヒーだけを注文するおじいさんがいました。 お店では常連さんの顔や注文内容を覚えるように厳しく言われていたので、注文も言わずにお金だけ置いていくそのおじいさんのことは、少し怖い人だと思っていました。
ある日、そのおじいさんが「アンケートを書いといたから、見ておいてね」と、お店を出るときに念押しして言いました。 私たちはみんな、完全にクレームだと思って震え上がっていました。
恐る恐るハガキを見てみると、そこには「毎回このお店で心地よい時間を過ごしています。」や「店員さんたちの元気な姿にこちらも元気をもらっています。」などのたくさんのお褒めの言葉が書かれていました。
まさかの言葉に、私たちはびっくりしました。 普段はクレームくらいしかお客さんから声をかけられないので、涙がでるほど嬉しかったのを覚えています。 (女性/35才/会社員)
普段は少し距離を感じてしまうお客さまから、こんな温かいメッセージが届くと驚きますよね。 つい先入観で「怖いかも…」と思ってしまうこともありますが、こうして気持ちを伝えてもらえると、働く側も利用する側もお互いに励まされるのだと感じます。
みなさんも、驚いたけど心がほっと温かくなった、そんな出来事に出会ったことはありませんか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01