シンプルな家具や雑貨で収納上手さんたちに人気の「無印良品」。 さまざまな収納アイデアや便利グッズの話題が絶えない無印の商品の中から、今回は「仕切りスタンド」に注目!
無印の「仕切りスタンド」には、アクリル製とスチロール製があり、サイズも豊富。アレンジしやすく、さまざまな収納に使えると人気なんです。収納上手なみなさんのおすすめテクニックを紹介するので、ぜひまねしてみてくださいね。
木田結さんのInstagramより
まずはキッチンでかさばりがちなものを立てて収納するアイデア。整理収納アドバイザーの木田結さんは、アクリル製の仕切りスタンド小サイズ(幅約13cm)を使用して、トレーやおぼんを立てて収納。仕切りスタンドは写真のように、底面を下にして使用しています。
底面にはすべり止めシートを貼りつけて、仕切りスタンド自体がズレるのを防いでいるそう。日常のちょっとしたストレスを減らすための細かい工夫がされていますね♪
佐伯和美さんのInstagramより
最近のオーブンの天板って、2~3枚付属していて使わないときはすごく場所を取りませんか?
上の写真のように重ねて収納すると取り出しにくい&かなり収納スペースを圧迫してしまうもの…。
整理収納アドバイザーの佐伯和美さんは、この天板を無印の仕切りスタンドでスッキリ収納!使用しているのはスチロール製の小サイズ。
重い天板もしっかり支えてくれているのがさすが!
トレー収納と同じくこちらも底面を下にして使用します。立てて収納するだけで、格段に使いやすさがアップしますよ。
kaehalon さんのInstagramより
続いてもキッチンでの活用法。コンロ下の鍋やフライパン収納…フライパン類の立てる収納アイデアは定番ですが、フタはどうしていますか?keahalonさんのように、鍋やフライパンのフタの収納も立ててしまえば出し入れがラクラク♪
無印の仕切りスタンドの幅狭タイプは、フタを収納するのにもぴったりなサイズ感。毎日使うものだからこそ、取り出しやすく片づけやすい収納ができるようにしたいですね。
みほさんのInstagramより
底面を下にしたり、ブックエンドのように立てて使用したりすることが多い仕切りスタンド。みほさんは、仕切りの端を下にして、棚のような立て方に。
そしてここに収納するものは…
ベランダや玄関で必要なサンダル!玄関やベランダが散らかりがちなサンダルも、これなら出し入れもしやすく、さっと片付けられそう♪
使用しているのは、スチロール製の仕切りスタンド大サイズ(幅約27cm)です。仕切りの間隔は約8cmなので、スリッパやサンダルならほとんど収納できそうですね。
miinaさんのInstagramより
次は子どもの学校グッズの収納アイデアです。科目ごとに教科書とノート、ファイルなどがあって、準備も大変で忘れ物も心配…。
そんなときはmiinaさんのアイデアを参考に、仕切りスタンドを使って科目ごとに収納してみては?
科目ごとの収納なら、アクリル仕切りスタンド小サイズの仕切り幅で十分♪教科書やノートの量に合わせて仕切りスタンド用意すれば、「教科書どこいった?」と慌てることもなくなりそうです。
ムラセチエコさんのInstagramより
最後はごちゃごちゃしがちなファッション小物の収納術です。
かばん収納の中でも、小さくてほかのバッグに埋もれがちな「ミニバッグ」も仕切りスタンドで立ててスッキリ!
財布や鍵など、お出かけ時に必ず持って行くものの置き場所横にこのミニバッグスタンドを設置すれば、お出かけ前の準備が楽々に♪
***
無印の仕切りスタンドは、縦にも横にも使えて使い道も自由自在。「ちょっと収納しにくい」と感じているキッチン用品やファッション小物がある方は、仕切りスタンド収納を試してみてはいかがでしょうか?
ライター 高橋ゆう
おしゃれが大好きで心優しい姉さんと、変顔の達人でおちゃらけガールの妹のデコボコ姉妹のママです。アニメやゲームが大好きで、子どもたちと一緒に…いやそれ以上に真剣に楽しんでいるママライター。
妹が「遺産は”全て放棄”して出て行って(笑)」というので、お望み通り【実家...
2024.10.09
”妹の子ども”だけ可愛がる母「可愛さが違うのよ!」「じゃあ家にはもう帰らな...
2024.08.01
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
「妹一番」で生き続けた家族の末路#4
2024.08.01
「妹一番」で生き続けた家族の末路#5
2024.08.01
電車で…「席、譲って」眠る高校生を揺する老夫婦。だが次の瞬間⇒老夫婦が【高...
2025.08.26
高速道路で…父「次の出口で降りろ!」娘「えっ」従った結果⇒父「やっぱりか…...
2025.08.26
義実家に帰省中…義母「謝りなさい」嫁「はい?」直後⇒義母「だって…」続く一...
2025.08.21
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
定食屋で…私「お会計お願いします」店員「座って待ってて」数分後⇒渡された“...
2025.06.13