ふだん見られない園や学校での子どもの姿が見られる参観日。春夏の参観日は、先生やクラスの保護者も新しい顔ぶれになり、少し緊張するという人も多いのではないでしょうか。
コロナ禍で参観日が久しぶりの開催となる園や学校も多く、どんな服装をしていけばいいのか悩んでしまいますよね。
目指すのは好感度が高く、親近感をもってもらえるコーデ。自分らしいおしゃれ感もプラスできるとなおいいですよね。
お手本にしてみたい、先輩ママたちの春の参観日コーデをチラ見しちゃいましょう!
azusaさんのInstagramより
園から「動ける格好で」という指定があったというazusaさんがチョイスしたのは、光沢のある黒のジョガーパンツ。さらに白のインナーと緑のリネンブレンドシャツで「動ける」というポイントを押さえながらも、カジュアルすぎないコーデに仕上がっています。
パキッとした色の羽織りものは全体が締まって見えるので、いろいろな場面で活躍しそう!
YumiさんのInstagramより
「子どもと陶芸をするので、汚れてもいい服で」という指定から、ブラックコーデをチョイスしたYumiさん。ボリュームスリーブのトップスとゆったりとしたサロペットで、シンプルながらもアクセントの効いたコーデです。
動きやすさもばっちり☆お子さんとの陶芸も思いっきり楽しめそうですね!
ℂ𝕙𝕚𝕖 𝕂𝕒𝕟𝕖𝕜𝕠さんのInstagramより
Chie Kanekoさんが2年ぶりの参観日にチョイスしたのは、ボウタイが美しいモノトーンコーデ。ボウタイブラウスできちんと感をだしつつ、黒のVネックワンピースを合わせることで、フォーマルすぎない上品なコーデになりました。
足元をサンダルで合わせたところも、ほどよい抜け感があってすてき!
𝙾𝚝𝚎𝚗𝚔𝚒さんのInstagramより
大勢のママ・パパがやってくる参観日。Otenkiさんがお子さんに見つけてもらえるようにとチョイスしたのは、明るいピンクのカラースラックス。ボックスカラーの白いブラウスも印象的で、ひと目見たら忘れられないおしゃれなコーデです。
お子さんもママが来てくれていることがすぐにわかって、うれしかったでしょうね♡
chika__025さんのInstagramより
4月から6月に多い春夏の参観日は、天候によっては肌寒い日も。体温調節しやすいように、chika__025さんがチョイスしたのは、ユニークなデザインのモノトーンポンチョ。首元のボタンで簡単に羽織り部分の取り外しができます。
着脱がすぐにできる羽織りものは、持っておきたいアイテムですね!
KumikoさんのInstagramより
カジュアルになりがちなボーダーも、落ち着いた色合いなら参観日にぴったり♡KumikoさんはネイビーのボーダーTとプリーツスカートで参観、保護者会に参加。
優しい雰囲気のボーダー×ネイビーは「大人カジュアル」の鉄板!午後はこのコーデでミュージカル鑑賞に行かれたそうですよ♪
UNIQLOメインプチプラ&親子リンク:まつてんさんのInstagramより
カラーパンツもジャケットを合わせれば、ほどよくフォーマルな雰囲気に♪
まつてんさんは白Tシャツ、くすみピンクのアンクルパンツに、丈が長めのダブルブレストジャケットを合わせました。落ち着いたピンクとネイビーの組み合わせが大人かわいい♡
フォーマルになりすぎないよう、足元を白スニーカーでまとめたところもさすがです!
haachanさんのInstagramより
こちらは、ペプラムのTシャツにレースのブラウスを合わせたhaachanさんの参観日コーデ。
デザインやレースの重ね着などでエレガントなディテールを取り入れることで、ほどよくクラスアップでき、先生にもまわりの保護者にも好印象のママコーデが完成!ぜひお手本にしたい組み合わせですね。
***
ポイントは決めすぎて堅苦しくならないコーディネート。先輩ママたちはカジュアルとフォーマルをバランスよく取り入れて、参観日コーデを楽しんでいました♡まわりのママたちとの情報交換もすんなりできそうな、好感度の高い組み合わせで、どれも参考になりますね。
参観の内容や場所も、コーデを考えるときのポイント。紹介した中にあったように、とくに幼稚園・保育園では「動きやすい格好で」「汚れてもいい格好で」など、服装について指定されることもあります。
せっかくの参観日、とっておきのコーデで子どもの雄姿を見届けたいですね!
▼こちらも参考に!
悩ましい【保護者会コーデ】まわりから浮かない、ほどよいきちんと感とは?お手本にしたいおしゃれママたちのコーデ7選
ライター タキザワミユキ
何にでも興味津々なやんちゃな3兄妹を育てるママライター。留学・語学学校での勤務経験を活かし、さまざまなテーマで執筆しています。子供たちの笑顔が毎日の癒し!子供の成長はあっという間だなと実感する日々です。
ラーメン屋で…「いらっしゃいませも言わねえのか?」店員を怒鳴る男性が。直後...
2025.04.24
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
男性「ビール頼むわ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「おいてめえ!」...
2025.04.11
タクシーで…私「区役所までお願いします」運転手「はい」しかし発進後⇒「降り...
2025.05.02
電車内で…「最近の親は無責任ね」年配の女性に悪口を言われた直後⇒"衝撃の真...
2025.04.30
新幹線で…子連れ客の”指定席”を奪う女!?子連れ客「そこ私の席です…」⇒女...
2024.08.02
牛丼屋で…近くに座っている団体に違和感が。のぞき見た結果⇒「嘘だろ…」信じ...
2025.02.20
電車で…見知らぬおじさんに絵をもらった妹。帰宅後、祖父に見せた結果⇒『それ...
2025.05.03
家の鍵を開けようとした一瞬の隙に起きた恐怖#1
2024.08.01
ファミレスで…「お子さんが他のお客様の料理を食べてます」店員が注意した結果...
2025.04.30