5月から6月にかけて、園や学校では保護者会や個人懇談会が開催されることが多いもの。
「はじめまして」の先生やお友だちの保護者と挨拶することもある、ちょっぴり親も緊張する行事。
園や学校の雰囲気にもよりますが、服装に気合を入れすぎてもまわりから浮いてしまいそうだし、ほどよいきちんと感のある"ちょうどよいコーディネート"をどうしたらよいのか、悩みますよね。
おしゃれママさんたちが、保護者会や懇談会で実際に着ていったコーディネート実例を紹介します。
SAYAKAさんのInstagramより
1枚できちんと感を演出できるオールインワンは、園や学校行事で取り入れやすいアイテム。
SAYAKAさんは保護者会でサロペットのモノトーンコーデを。引き締めカラー&足長効果でスタイルアップもバッチリ!かっこいいママの完成です。
いえは |ミニマリスト主婦さんのInstagramより
こちらはミニマリスト歴5年のいえはさんが幼稚園の息子さんの保護者会にセレクトしたコーデ。
春の学校行事は「白のブラウスに紺のテーパードパンツを着る」を定番にしているそう。
何を着たらいいか、そのたびに迷いがちな親の服装ですが、定番を決めておくことで悩むことがなくなります。清潔感のある白×紺のコーディネートであれば、初対面の先生やほかの保護者の方への挨拶も安心ですよね。
ちなみに、写真のコーデの洋服はハンドメイドなんだそう!
こちらでも紹介中!⇒いえはみにまる。
おさゆ。プチプラ×低身長×ママコーデさんのInstagramより
おさゆ。さんがきれい目の服装のママが多いという学校の参観日&懇談会に選んだのはこちら。ベージュのパンツ&白トップスにネイビーのカーデガンを合わせたコーディネートです。
4月はまだ天候によっては冷えこむ日もあるので、羽織りものに悩みますよね。行事にも着られる落ち着いたカーデガンを持っていると重宝しそう。
さらに寒さ対策に外ではスカーフをプラスしたんだそう。
house___aさんのInstagramより
house___aさんが幼稚園の懇談会に選んだのはこちらのセットアップ。行事に迷わず着られるセットアップを持っていると心強いですよね。
園の集まりは保護者がスリッパを持参することが多く、持ち帰るお手紙も多いので、バッグ2個持ちが定番なんだそう。たしかに、小さめバッグで出かけて、配布されたプリントを小さく折って入れる…なんてことも多いのでサブバッグを用意しておくと安心ですよね。
miwaさんのInstagramより
こちらはmiwaさんの参観日&懇談会コーデ。ピンクとベージュを基調にしたやさしい雰囲気はとっても好感度高いですね!
リボンタイのブラウスにジレとプリーツパンツを合わせるコーディネートはさすが!パイソン柄のパンプスもポイントに効いています。
yoiko0517さんのInstagramより
6歳と3歳の息子さんのママのyoiko0517さんが4月の保護者会にセレクトしたのはこちらのコーディネート。
胸元のVカットに沿ってあしらわれたパール付きのホワイトトップスと爽やかなスカートとの組み合わせは、やさしい雰囲気ときちんと感を演出できます。
パールがアクセントになるので、これまた悩みがちなアクセサリー選びも解決しますね。
OSAKAさんのInstagramより
OSAKAさんの懇談会コーデは、白ブラウスにブルーのボトムスを合わせたさわやかなコーデ。ブラウスの肩のリボンや立体感ある袖、サテンのパイピングがとってもかわいいです♡
園や学校行事で定番の白ブラウスですが、デザインにちょっと個性が光るアイテムを選ぶと、ぐっとおしゃれになりますね。
***
おしゃれママたちの保護者会、懇談会コーデを紹介しました。
春の学校行事は明るくさわやかな色合いのきちんと感あるコーディネートをしている人が多いですね。
園行事・学校行事が控えていて、服装に悩んでいるママはぜひ参考にしてみてください。
夕食で…妻「ご飯できたよ」夫「手抜きすぎじゃね?」涙が込み上げた直後⇒夫が...
2025.07.07
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
居酒屋で…友人「お手洗い行くわ」私「はーい」数分後⇒友人「今すぐ出るよ!!...
2025.03.13
帰省中…義父「娘には内緒でお金を貸してくれないか」と頼まれた結果⇒数年後、...
2025.08.08
帰省中…嫁「エアコン付けても良いですか?」義両親「え…?」続く一言に⇒嫁「...
2025.08.08
閉店間際のラーメン屋で…親子がラーメンを注文。しかし会計時⇒「申し訳ありま...
2025.06.24
夫「この日に帰省するから」義母「楽しみにしてるわ」しかし当日⇒妻「誰なの…...
2025.08.04
義実家に帰省中…嫁「水族館行ってきます」義母「楽しんで」しかし数時間後⇒義...
2025.08.07
ファミレスで…『えっこれお金払うんですか?』食事後、レジで突き付けられた“...
2025.05.23
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14