高校時代のことです。
小さいころからの友人数人と、大きな花火大会に出かけました。 会場は広い河川敷で、数万人が訪れるような大規模なイベントでした。
みんなで花火のフィナーレを楽しんでいると、友人が笑いながら「ねえ、うまく花火の写真撮れた?」と聞いてきました。 私は「バッチリ撮れたよ!」と答え、余韻にひたりながら駅へ向かうことに。
周囲は同じように帰路につく人であふれ、会場周辺は大混雑。
人の波にのまれるようにして歩いていたとき、突然「ドカッ」という大きな音が響きました。 振り返ると、友人がつまずいて転んでいるのが見えたんです。
急いで駆け寄ると友人は膝を怪我しており、見るからに痛そうで胸が締めつけられました。
周りは人であふれていて休める場所もなく、友人は痛みで大泣き。 幸い警察の方が駆けつけてくれて、応急処置をしてもらい無事に帰宅できました。
ひと安心したものの、数日後に友人へ「膝、大丈夫だった?」と連絡をしたところ、思わぬ言葉が返ってきました。 「実はあのとき、背中を誰かにグッと押された気がしたんだよね。あれだけ人がいたし、ぶつかっただけかもしれないけど…ちょっといたずらっぽくて怖かった」とのことでゾッとしました。
人混みだからと油断せず、周囲への注意を怠らないことの大切さをあらためて感じた出来事です。 (女性/35歳/アパレル勤務)
夏本番を迎え、プールやお祭り、夏祭りなど楽しいイベントがたくさん増えてきましたね。 しかし、大勢の人が集まる場所では思わぬアクシデントが起こることもあります。
安全第一で楽しい夏を過ごしましょう。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01