片付けてもすぐに散らかる、取り出しにくい、掃除が面倒…などなど、おうちの収納に関する悩みは尽きません。そんな悩みを解決する万能アイテム「突っ張り棒」を使ったアイデアを紹介します。
「突っ張り棒」はダイソーやセリアなどの100円ショップでも手軽に購入できます。うまく活用して、子ども服やおもちゃ、キッチングッズなどの収納のプチストレスを解消しちゃいましょう!
osoujikomonoさんのInstagramより(計2点)
サイズの小さな子ども服は、タンスにそのまま収納するとゴチャゴチャしがち。きれいに入れても、子どもが出し入れしたり、慌てて服を出した際に一度並べたものが崩れてしまうと元に戻すのも大変です。
osoujikomonoさんはここに突っ張り棒を投入!
仕切りができて一気にスッキリ感がアップ!出しやすく、しまいやすくなったそうですよ。服に合わせて幅を自由に調整できるのも魅力的なポイント。上下に2本渡せば、さらにごちゃつきを回避できます。
礼奈さんのInstagramより
大きくて転がりやすく、数が増えるととにかく収納に困る「ボール」。棚を置くにしても、コロコロ転がるのでボールの収納には向きません。
そんなボール収納の悩みには、礼奈さん宅の突っ張り棒を2本使ったアイデアがおすすめ!ボールを浮かせているので、下にシューズを置くことも可能。この位置なら取り出しやすく、使い終わったあとも片付けやすいですよね。
my_home.2015さんのInstagramより
my_home.2015さんは風通しのいい窓際に突っ張り棒を設置!お風呂のおもちゃを収納しています。浮かせることで水切れもバッチリ、カビやぬめり問題も解決できそうです。
使わないときは取り外して短くし、ササッとしまえるのもいいですよね。
ただこの設置方法は、窓枠の注意書きに“窓枠に負荷をかけるのはNG”と記載されているお宅ではできないのでご注意を!
misaさんのInstagramより
突っ張り棒を使い、タオルを立てて収納するアイデア。
棚の手前、真ん中より下あたりに突っ張り棒を渡し、タオルが倒れないように固定しています。使いたいタオルが一目で分かり、重ねないことで“下にあるタオルがずっと使われないまま”というのも防げますね。
取り出しやすく、使い勝手も抜群です。
uoheiさんのInstagramより(計2点)
傘の収納といえば傘立てですが、場所をとるし掃除の際にどかすのが面倒…。水受けの掃除も必要です。
uoheiさんは、ダイソーの突っ張り棒で浮かせる収納にチェンジ!省スペースで収納できるだけでなく、下に空間ができることで掃除もしやすくなりますね。子どもの目線に合わせて高さを変えられるのもグッドポイントです。
amiさんのInstagramより(計2点)
「子どもにそろそろ自分で支度をやってほしい」「片づける習慣を身に着けてほしい」と考えていても、ハンガーラックの位置が高いと悩んでしまいますよね。
そこでamiさんが目をつけたのは突っ張り棒!
子どもの背丈に合わせて突っ張り棒を設置!
突っ張り棒だけでもOKですが、棒を固定する補助具を使うとより強度が増すとのこと。お子さんも自分で服を選ぶことができ、ご機嫌だそう♪
加藤 菜美さんのInstagramより
キッチン収納の意外な難関、鍋のフタ。重ねるには持ち手が邪魔で、平置きにするとスペースがもったいない…そんなお悩みを解決するのが加藤菜美さんのアイデア!
引き出しの中に突っ張り棒を渡し、お鍋のフタを立てて収納しています。これなら場所を取らず、取り出すときもスムーズ!毎日のごはん作りの効率がアップしそうです。
***
突っ張り棒があれば「取り出しやすい」「片付けやすい」「どこになにがあるか一目でわかる」がぜんぶ叶いますね。生活をちょっと快適にする賢いアイデア、ぜひ参考にしてみてください。
収納のお悩みを解決するアイテム ▶【無印良品】雑然としがちなコーナーは「仕切りスタンド」でスッキリ整う!収納上手さんの活用アイデア6選
ライター 西方 香澄
徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
妻が体調不良で…自分のご飯だけを買って食べる夫。しかしその直後⇒娘「パパ?...
2025.03.19
回転寿司で…真向いに座る家族に違和感が。覗いた直後⇒「うわっ…」信じられな...
2025.03.21
ステーキ屋で…注文した料理が来ず困惑。店員に聞いた直後⇒「実は…」突如告げ...
2025.03.18
夫「体調が悪い…」妻「部屋で休んでて」しかし数分後⇒夫「ふざけるんじゃねえ...
2025.03.18
女性「生ビールと餃子一つ」店員「かしこまりました」しかし数分後⇒「ちょっと...
2025.03.19
パスタ屋で…「すみませんコレ…」料理に虫が。交換してもらった直後⇒「もう二...
2025.03.24
バスで…運転手に話しかけに行った母に違和感。しかしその直後⇒運転手のアナウ...
2025.03.19
「注文した料理がまだ来ないんですが…」店員に確認した結果⇒厨房から聞こえた...
2025.03.14
飛行機で…「トイレ行きます」通路側に座る隣の男性に声を掛けた直後⇒男性のし...
2025.03.24