「お前行けって!イケるって!」店内で騒ぐ中学生が女性客に声をかけた結果⇒【まさかの返答】に赤面退店―!?

「お前行けって!イケるって!」店内で騒ぐ中学生が女性客に声をかけた結果⇒【まさかの返答】に赤面退店―!?
日常生活を送る中で飲食店を利用する方も多いのではないでしょうか。今回はそんな『飲食店で起きたトラブルエピソード』を紹介します。
目次

店内で大騒ぎの中学生の末路

私が高校二年生のときの話です。

妹と一緒にファストフード店で過ごしていました。 斜め後ろの席には、中学生の男の子が五人ほど。

男の子たちは店内にもかかわらず、爆音で音楽を流すなどいかにもヤンチャそうな雰囲気。 しばらくすると、その中学生たちは自分たちの学年の女子について話し始めました。

誰がかわいいか、誰と誰が付き合っているかなど、学生らしい恋バナでした。 そんななか、私のほうを指さしながら「この子、俺らと同じ学校じゃない?」「同じ学年じゃない?」「お前行けって!絶対イケるって!」と盛り上がり始めたのです。

そして誰が話しかけに行くか決めて、ある男の子が私に「おまえ、何年?」と尋ねてきました。 私は「二年です」と答えました。 男の子は「えーマジ?何組?!」と食い気味に質問してきたので、私は「中二じゃなくて高二です」と答えました。

すると男の子たちは「なんやねん、高校生かい!」と顔を真っ赤にして、そのまま全員で退店して行きました。 その姿が子どもっぽくて、すごく格好悪く思えて笑った出来事です。 (女性/26歳/学生)

みんなが過ごしやすい場所であるために…

お店や公共の場は誰もがリラックスできる場所であってほしいものです。 私たち一人ひとりが、周りの人への思いやりを忘れずに、みんなが気持ちよく過ごせる空間づくりに心がけたいですね。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

line
監修者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる
執筆者

おやこのへや編集部

心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。

おやこのへや編集部さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「子どもとの暮らし」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram