職場の先輩と居酒屋に行ったときのことです。
私が頼んだ梅酒のソーダ割りに、なぜか梅酒の瓶についているプルリングが入っていました。 ちょっと驚いたけど、私は本当に気にしていなくて「まぁ取り出して飲めばいいか」と思っていたところ…隣にいた先輩が突然止めに入ってきたんです。
「これはありえない!」と急に声を荒げて、店員さんを呼びつけ、文句を言い始めてしまいました。 私は「大丈夫です、大丈夫です」と止めようとしたのですが、先輩はすでに酔っていて怒りが収まらない様子。
しまいには、若いバイトの女の子に向かって大声で叱り出してしまい、私がどれだけ止めてもまったく聞く耳を持ってくれません。 そのうち店長さんも出てきたのですが、なぜか今度はその店長さんと先輩が口論になり、完全に手に負えない状況に…。
先輩に怖さを感じて号泣するバイトの子を見て、これはもう自分が何とかするしかないと思い「本当に気にしてないから」と伝えながら、トイレまで一緒に避難しました。 ふたりで怯えながらトイレにこもり、状況が落ち着くのを待つことに。
戻ってみると、どうやら隣のお客さんが間に入ってくれたようでなんとか騒動はおさまっていました。 でも会計時に伝票を見てびっくり。梅酒の代金どころか、ドリンク代すべてが半額になっていたんです。
なんだか申し訳なくて、申し訳なくて…。 この日を境に、その先輩とは二度と飲みに行かなくなりました。 (女性/36歳/専業主婦)
お店などの公共の場でトラブルが起きると、当事者でなくてもその空気に緊張してしまうもの。 みんなが気持ちよく過ごせる空間であってほしいですよね。
みなさんも、こんなふうに「どうしよう…」と固まってしまい、動けなくなった経験はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01