関西に引っ越して間もない頃の話です。 まだノリや言葉のテンポにも慣れておらず、毎日がちょっと緊張気味でした。
そんなある日、近所のたこ焼き屋さんに立ち寄って「たこ焼き下さい」と注文したときのこと。
店員のおじさんが笑顔で「姉ちゃん、ネギ多めにしといたるわ!」と声をかけてくれました。 その気さくな感じがうれしくて、思わず「ありがとうございます」と頭を下げると「そんなん、ネギごときで礼言わんでええねん」と、ソースまで二度がけにしてくれて。
なんだかほっこりした気持ちでたこ焼きを受け取り、店を出ようとしたとき。
おじさんがたこ焼きを一本、串に刺して「寒いやろ?これ、おまけな」と渡してくれたのです。 思わず「えっ、これ頼んでないですけど…」と戸惑うと、おじさんはニッと笑いながら「ええねん、だってうち来てくれたんやから」と言ってくれました。
その一言が、胸の奥にじんわりと染みて思わず涙が溢れました。 見知らぬ土地で、初めて「ここで生きていけるかもしれない」って思えた瞬間でした。 (女性/20歳/学生)
誰かのちょっとした気遣いや優しさが、ふと心を軽くしてくれることってありますよね。 そんな瞬間に気づくと、世界がちょっとだけあたたかく見える気がします。
みなさんのまわりでも、思わずホッとした“優しさの瞬間”はありますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
おやこのへや編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#7
2024.09.17
【後編】父の病気に気づいたまさかの理由
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#8
2024.09.17
運動会で…昼食時、保護者がまさかのバーベキュー開始。学校が注意した結果⇒【...
2025.10.03
子どもを守る防災教育~楽しい学びと学校の取り組み~
2024.08.05
運動会で…確保した場所に見知らぬ保護者が“当然の顔”で相席。言葉を失った直...
2025.10.01
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#9
2024.09.17
絶対に開けてはダメと言われた壁の向こうには…#10
2024.09.17
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想外の...
2025.09.01
『ガチャガチャ』深夜の自宅で聞こえた“奇妙な物音”に違和感…直後⇒予想もし...
2024.08.01